昨日、『からだにいいこと』7月号 (祥伝社)が発売になりました。
119ページからだにいいコトバ事典のキクイモについて、今回は
顔写真入りの記事で掲載されております。

今年、4回目の月刊誌掲載となります。
月刊健康誌『健康』、『夢21』、『わかさ』、そして今回の『からだにいいこと』。
各誌、コンセプト、独自の目線、趣向を凝らし医療人としても
興味深い内容が掲載されております。
今回は「下腹ポッコリ」解消法でも学びましょう。
私の診療所待合室にも、掲載誌をおいてありますが、患者さん達も
私の記事以外の情報を仕入れられている様子です。
今回の担当しました記事内容の詳細は著作権に抵触する関係上、触れる事は
出来ませんが、『キクイモ』のコツについて多少触れるように心掛けました。
当ブログの読者には、物足りないかもしれませんが・・・。
(日頃からキカナイ云々申しておりますから)
それでも是非御一読下さい。
さて、話変わりまして、昨日の外来で糖尿病患者さん女性が来院。
70代女性で、インスリン注射をされております。
ご主人に言われ、餡子を炊いてます。といった話でして、
私に「アンコ炊いている家で糖尿病の食事療法は出来ませんよ!」と大目玉。
勿論、摂らなければ良い話なのですが。
ご主人からは「アンコは大丈夫だから食べろ!」と強く勧められるそうでして。
『キクイモ』を摂取するのみならず、娘さんは嫁ぎ先で『キクイモ』の生産に
携わっております。
徐々に体重が増えております。自己血糖測定結果を見ても不審な変動があり、
「これは食事療法出来てないでしょう?」と詳しく尋ねると、アンコの他にも
揚げ物、早食いといった私の指導に反する行為がイモヅル式に・・・。
『キクイモ』が万能薬と信じるのはご自由ですが、決してそうではない!と
ご説明しました。食事療法のストレス軽減には大いに役立つし、苦労されている
方々には朗報である事は疑いありません。
ただ、過信して『キクイモ』を摂っていれば大丈夫!と思われてもいけませんね。
何しろ『キクイモ』は腸内細菌の良い餌になるイヌリンが豊富である事が重要ですし、
腸の蠕動運動を亢進させます。結果、便通改善効果が期待出来る、一方で
大変お腹が空く事になります。
そこで好きな物を好きなだけ食べておりますと、体重増加・体脂肪増加に至ります。
体脂肪が増加するとインスリンの効きが悪くなります。インスリン抵抗性が増し、血糖上昇
結果につながります。
ダイエット効果があるといわれる一方で、摂取の仕方によってはこういった悪循環に
陥る危険性もはらんでいます。
やはり基本的には食事療法は不可避という事なのかと考えます。
ただ、摂取の方法によっては、満腹感が得られ、データ改善をたどる方々も多いので
希望が持てるものです。決して諦めないで下さい。
過信は禁物、『キクイモ』を摂ってれば、好きな物をタラフク食べられるといった勝手な妄想は
いけません。ましてや、ご自身の摂っている『キクイモ』は本当にキクイモ?
もしかすると『キカナイイモ』?
後者だともっと悲惨なお話が待ち受けるのかもしれません!
我が家の庭先の、放置プランターキクイモ(多分キカナイイモ)が今年も元気に育ってます。
周りの枯れた部分は昨年の茎です。恐ろしい程の生命力ですね。

この扱いをどうしようか?捨てるには可哀想ですし、しばらくは放置継続となるでしょうね。
外来に見えたアンコさん(失礼)が食べ残した、娘さん生産のキクイモが保管場所で
芽を出したそうで、御主人が届けてくれました。
顔を合わせるなり、「アンコ禁止!」と私に言われ苦笑いしておりましたが。

早速それを知人の所に持参し、植えてみました。『キクイモ』で活動を模索しているグループです。
色々な部分で、共通の志を持っている知人が立上げたグループです。
今後当ブログにおいても、今回の植え付け、収穫、出来栄え等をご紹介していこうと思います。
これにて今年のキクイモ作付は終了かと思います。
- 2017/05/17(水) 09:09:59|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あっという間のGWでした。
本日よりお仕事再開!
「遊び疲れた等言っている暇はありません!」
毎月恒例、月頭10日迄のレセプト【診療報酬請求】というお仕事が。。。
働かざる者、食うべからず
です。
月末締めで、10日必着。我が診療所は未だ紙レセプト提出なので、
明日の午前、投函しないといけません。
6月からはいよいよ電子カルテ・電子請求への移行予定で、現在準備中。
こちらも電子請求、作業効率化、残業減少へと明るい未来が待っている筈。
その前に悪戦苦闘必至でしょうが・・・・。
今回のGW、我が家は家族5人で沖縄へ行って参りました。
我が家の旅行計画は常に突然決まり、計画性に乏しいところがあります。
その為、長男は学校の部活動参加の為、欠席となりました。残念!
沖縄県中西部の恩納村に宿泊し、3泊4日の楽しい思い出でした。
初日は移動、夜11時にホテル着。
2日目はレンタカーにて北部の古宇利大橋へ。素晴らしい景色と
海水浴を楽しみました。

16時からシュノーケリングで『青の洞窟』へ

ソーキそばや海ブドウをはじめ魚介類に舌鼓。


3日目は朝6時起床し、評判のパンケーキ屋さんでの朝食。ここは予約殺到の
お店だそうで、朝からシッカリと。その後嘉手納基地を横目に東へ向かい、

マングローブシーカヤックのアクティビティを楽しみました。

昼から海中道路を通り、伊計島へ。こちらでも海水浴やバナナボート等のマリンスポーツ
を楽しみ、残波岬の絶景観光、夕飯は『海物語本店』で沖縄三線ライブで一杯。
最終日、6日は朝から那覇へ向かい、国際通りで御土産を買い求め、最後に
首里城へ。夕方にはレンタカーを返しつつ、空港へ。
2日目から両腕、肩、両下腿の日焼けで、痛い・痒い。大やけど状態です。
大変充実した休暇を過ごさせて頂きました。沖縄東西南北。レンタカーで走り回りました。
マリンアクティビティも行き当たりばったりでしたが、タイミング良くENJOY出来ました。
そんな訳で、知人の母上様や『キクイモ』について御電話でお問合せ頂いた方等御挨拶
したかった気持ちもありましたが、この度はリフレッシュに!という思いから御連絡致しませんでした。
私にとって初めての沖縄でした。野生のマングースを見る事も出来ました。
食事も大変美味しく、帰ってきたら、少々ウェイトオーバー(ラフテー)

気味になりましたので、徐々にダイエットとエクササイズに励もうと思っております。
16日には、『からだにいいこと』も発売になりますし、既に夢から覚めてはおりますが、
次回の家族旅行に向けて、しっかりと張りのある仕事をしよう!と思います。
- 2017/05/08(月) 22:40:05|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0