先日のブログで、
今週は『電気』に注意!と触れておりましたが、
やはり・・・。
本日勤務から帰宅したところ、車のエンジンの不具合発生!
借りている駐車場から本来の車庫に移動しようとエンジンをかけてもかかりません!
早速ディーラーに電話して見てもらったところ、『電気系統の不具合』だそうです。
消耗品のようで、ディーラーに持ち込み修理という事ですが、「持ち込みと言っても、
エンジンかからないのだから。。。」
夕暮れから暗闇になる今迄、悪戦苦闘し、取り敢えず応急処置にてエンジンかかり
運んでもらいました。
これが当直先や日光代診の際にでも起きていたら!?と考えると冷や汗ものです。
やっぱりツマラナイ予言が当たったようです。
本日午前は日光代診でした。
今週日曜日にいよいよお犬様が嫁入りとなる予定で、犬舎設営の準備に相変わらず
お手伝いを致しました。
父も86歳高齢ではありますが、元気で趣味に興じております。
好奇心旺盛で、パソコンを駆使したインターネットショッピングや写真撮影と画像加工、
植物も大好きで、日本春蘭を始め、最近はボタンに凝っております。
本日4鉢が見事に咲き誇っておりました。

又、診察室へ向かう階段には『クンシラン』

こちらは7~8鉢はあるかと思います。長年のかかりつけの仲良しの患者さんに
プレゼントしたりしているようです。こちらはお嫁に出す気持ちでしょう。
ボタン、クンシランとも鉢が重いので、気を付けて欲しいと少々心配もありますが。
明日は子供の頃からのお友達と、花見で一杯やるそうです。キクイモ焼酎で乾杯になるのかもしれません。
犬の嫁入りも楽しみですが、いよいよ来週
『Ifia JAPAN 2014』『HFE JAPAN 2014』において、講演が開催されます。
食と健康セミナー ~生活習慣病を対策し元気な高齢者になろう!~(HFE セッション会場)
題名は『菊芋による糖尿病対策の現状と症例』(15:20~15:50)
お時間の許す方は、是非お越し下さい。十分な準備を施し、張り切って、お話させて頂きます。
修学旅行中の次女、愛犬を待つ父に負けず、今から胸ときめかせて
(緊張によるドキドキではないと思いますが・・・。)
冷や汗かかずに、大輪の花を咲かせましょう!
- 2014/05/14(水) 20:49:44|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0