fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

新たな旅立ち


本日、お蔭様で親父が退院となります。

親父の愛犬リリィちゃんともいよいよお別れです。
この1週間、早起き、糞尿の世話等々大変な騒ぎで
振り回された感がありますが、お別れとなると少々寂しいという
思いも湧いてきます。

リリィ疎開10


今朝も気付けば、大便を我が家のフローリングでしてしまい、
「躾けておいてあげましょう」宣言には程遠い状態。

リリィ疎開11


まぁ、赤ちゃんだから・・・。という言い訳を未だしている自分です。



本日は午後から上京。以前当ブログでもご紹介したT氏と面談に
参ります。今回は、T氏よりご紹介があるようです。
私の新しい仕事場についてもご心配頂戴しております。
大変有難いと感謝しております。

面談後、本日学校授業が休校の長女とお夕飯を食べてからの
帰宅となりますので、リリィちゃんの日光への帰宅は、明日の代診の際となります。


現在、勤務しております病院は6月20日をもって退職。新たな道を
模索しております。親父も高齢ですし、今回の入院重なり、長男として
色々考える事が多いです。

ただ、自身の人生、次世代の人生、将来を考えていくと、現状に甘んじる
という考え方にはなりません。又、自身の果たすべき役割、使命を考えますと
単なる開業医、勤務医で目の前の患者さんだけのお役に立つという事だけでは
満足も達成感もないのかもしれません。

今回退職する病院の同僚達は、公務員といって良い(民間病院ですが・・・。)感覚の持ち主が多く、
栃木県の地方公務員、県職員といった『時間内にその場所に居れば、患者さんが来ようが・・・』と
いった感覚に違和感を覚え、当然、私はその環境に満足出来ないという事になります。

『和』を以て、6年間共に働いて参りましたが、時間のロスにも !? という想いから退職を
3か月前に決意しました。

外来の患者さんからは、「先生、福祉タクシーで40分以内なら何処でもついていくから!」といった
有難いお言葉も頂戴しました。又、「病院理事である立場上、表立って受診は出来ないが、何かあれば
今後とも宜しく!」というお言葉も頂戴しております。

大変悩みましたが、個人的な事情によりご迷惑を掛けるのを最小限に!という想いから
市内で、週2回(?)程度の外来診療が出来ると良いと考えております。


6月21日~月末迄、お休みを頂戴し、何処か心の洗濯をして来ようと今から計画しております。
久々の『ワクワク感』を感じる事で、新たな出発を切りたいと思っております。

その前に、入院患者さんの申し送り、荷物引っ越しといった雑多な仕事があり。又、書類の記載も
残さずに終えないといけません。
昨日は、『フードスタイル』という本から寄稿依頼がありました。
詳細を尋ねますと、既に原稿締切は過ぎているとか!
今週中に終える作業になるでしょうが、やってみようかと考えております。

『キクイモ』についての講演会の内容がメインとなるでしょうが、改めて、ご紹介致します。

  1. 2014/06/10(火) 05:42:03|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<目に見えない力 | ホーム | リリィ疎開日記>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/130-29869564
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク