fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

原点回帰で梅雨払い


当直明けの朝。どんよりと曇ってはおりますが、
予報によると、本日の降雨は夕方からのようです。

梅雨真っ盛りです。

紫陽花2014


連日ニュースで、各地で大雨被害が報道されております。
避難生活を余儀なくされている方々、お見舞い申し上げます。

宇都宮でも大雨警報や避難勧告が発令されており、尋常でない
事を感じております。

何時の頃からか、『ゲリラ豪雨』という言葉が浸透しており、
局所的な集中豪雨の凄まじさに圧倒されています。

自然の脅威に気を付けたいと思いますが、人間の英知を結集しても困難である事、
自然の前では、人間の無力さを思い知らされてしまうのは、
今も昔も同じなのかもしれません。


一昨日の土曜日、子供達の学校行事に出席しました。
毎年この時期に開催されます『親子の集い』。当初は
『父の日の集い』でしたが、名称変更されました。

長女が小学校1年生の頃から連続参加しておりますので、
かれこれ14回目です。日頃、子供達の学校の様子は解らないので、
大変有難い催し物です。

今年は『鼓童』でした。

鼓童

2年越しで実現したそうで、期待通りの素晴らしい演奏でした。

『鼓童』は、1981年結成された、佐渡を拠点とする太鼓芸能集団。ベルリン芸術祭でデビューしたそうです。
私も独身時代に2度観ております。

太鼓のみならず、篠笛をはじめとする和楽器。
今回は、御寺でお馴染みの木魚、団扇太鼓などの仏具を
使った演奏もありました。

大変な迫力で、心に響き、芸能というよりむしろ芸術でした。

『鼓童』という名称は、人間の鼓動という言葉とかけているそうで、
確かに自身の鼓動に共鳴する感覚を覚えました。

先生のお礼のご挨拶に、「母親の胎内に居た時に初めて聞いた
心地よい音楽で、人間の原点」とありましたが、同感でした。

又、近い内に聞きたいと思います。
梅雨の蒸し暑さも、彼らの汗と共に吹き飛ばしてしまう!
そんな迫力と爽やかさを感じ、人間の原点を思い返す一時でした。

大変良い『心の洗濯』になりました。
  1. 2014/06/23(月) 08:15:24|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<想いはきっと届く | ホーム | 惜別、そしてさらなる高みへ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/138-526376aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク