fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

『縁』に感謝・・・7月10日糖尿病101のワザ出版予定


おはようございます。

久々にのんびりした週末を迎えそうです。
先週末は強行軍で伊勢参拝。

この1週間は新しい環境に身を置き、不慣れで緊張しつつ
足早に過ぎた感があります。

そんな中、新しい書籍が主婦の友社より送付されてきました。
『糖尿病が自分で治せる101のワザ』という題名で、同社「健康」編集部
が編集したものです。

糖尿病101のワザ



この数年間、1年に1~2回程度で記事の掲載がありましたが、それらを
「健康」編集部でまとめた模様です。ですから、今回執筆・校正等の作業は
当方にはありませんでした。

190ページの内、担当箇所は2ページ分。キクイモと水平足踏み歩行について
の記事(既にご存知の方々も多いかと思いますが、)が掲載されております。

7月10日発売予定です。ご興味のある方は、本屋さんで探してみて下さい。

前回のブログで、私の故郷の健康寿命についてプロジェクト発足予定の話を
書きました。詳細について、未だ書けませんが、徐々に途中経過等ブログで
お知らせしていきたいと考えます。

有志、行政と数多くの方を巻き込んでの作業になる為、【極秘任務】になろうかと
思います。

ポイント・ヒントとして、先日参拝しました伊勢神宮にある!と、考えております。

これからも人の『縁』を大切にしていきたいものです。
今回の病院で、御近付きになった88歳S先生も、私との出会いを「神様が与えてくれた」と、
仰っておられましたが、私も同感です。

講演会で、伊勢で、新しい病院で、ご紹介、名刺交換、ご挨拶と様々な形ですが、
神様が与えてくれた『素敵な出逢い』と感謝しております。ですから、大切なお付き合いに
したいと常に考えております。

特に、キクイモを通じてお近づきになった方々、皆さん「良い物を広めて、お役に立つ」と
同じ台詞を口にされます。共通の波動が素晴らしい人、物といったものを引き寄せている
と再認識させられます。

そう考えれば、田舎の、一勤務医が書籍を出版する。研究者が研究データをまとめる前に
キクイモ関連本を出してしまう様な『奇跡』も説明可能なのかもしれませんね。


  1. 2014/07/05(土) 06:47:44|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<キクイモのご縁とたくさんの花を咲かせましょう。 | ホーム | 『キクイモ』で世直しを!青写真前>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/145-54c87de3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク