本日は当直明けです。
多少の疲れが残りますが、やる事が盛り沢山で
疲れを感じている暇が無い!といった状況です。
今週末迄に、知人の通販CMの薬事法チェックを行います。
実はキクイモに関する加工商品でして、正直心底から推奨
したいのですが、立場上制約がございます。
私の書籍の販促にもなるという想いも伝わりますが、こちらも
『バイブル商法』という事にもなりかねないので・・・。
医師という立場を利用しての商売は法律上ご法度です。
当方、良い物は多くの方に伝えたい想いありますが。
無法者にはなりたくないので致し方ありません。
私が裏方で監修したCMは栃木市を中心に、群馬県館林
茨城県の一部で20日からケーブルTVで放映される予定です。
『健康都市作り』プロジェクトについても刻々と準備に入ってます。
色々と雑多な準備もあり、時間取られております。でもとても楽しい。
胸躍ります。
本日、午後の外来に102歳のご婦人が受診されました。
「長生きの秘訣は?」の問いに、「昔は悪さしてたから!」
と、大笑い。笑顔が大変チャーミング。
多少耳が遠く、病気の影響で足が浮腫んでおりますが、
80代でも通ってしまいそう。
先日、某TV番組で双子の『金さん銀さん』の娘さん達を研究している学者が出ていました。
研究の途中経過でしょうが、3姉妹でおしゃべりをし、楽しそうによく笑う。
特筆すべきはその頭の回転の良さ。
医師、科学者、研究者も教えを乞い、見習うべきでしょう。
飲食物、医師が処方しているお薬を含め、私達の身の回りには化学物質が
溢れております。
以前、ある本で読みましたが、東京医科歯科大学藤田教授は、
日本人の免疫力低下は清潔好き、清潔過多によると言われております。
1995年にバリ島帰りの日本人観光客がコレラに罹患したとか、スマトラ沖大地震の際、
津波による犠牲者の内、日本人の遺体は腐りにくい状態であった。という話があります。
抗菌といったボールペンを使い、風邪をひくと、患者さんサイドもすぐに病院受診し、
風邪薬処方を希望し、医師は抗生剤を処方。
胃薬の副作用にも胃腸症状があります。同業者の方には叱られるかもしれませんが、
ケミカル漬けなのかもしれないと考えると恐ろしいです。
勿論、早期発見早期治療目的に検診を受け、自己管理、自己責任、生活習慣改善という
健康への啓蒙活動は不可欠と考えますし、健康寿命を伸ばす為の活動は絶対必要です。
ただ、農薬、化学肥料、除草剤の使用により、ミツバチ・スズメが減少していると恐れられ、
ミネラル豊富な肥えた土壌を失い、微生物が減少した畑で採れた農作物の栄養価にも疑問があり、
食品添加物、人工甘味料、合成着色料、防腐剤等々。
虫も食わない栄養失調の野菜で健康が守れるのか?!多くの疑問があります。
これらの摂取により、難病や癌をはじめとする生活習慣病も増加したのではないか
と警鐘を鳴らす人達もおります。
当然、医師としての葛藤もございます。
しかし、多くの方の健康を考えると現実を的確に捕え、大勢と異なる意見を持っても!と、感じます。
医師としての使命感で、ぶれずにこういった事実を踏まえつつ『健康都市作り』に
同じ志を持った仲間達と関わっていけたらと感じております。
『志』という字は、十の心を一つにすると言われます。
タイトなスケジュールでも、真摯に集中して取り組んで参ります。
- 2014/07/11(金) 20:12:23|
- 日々の診療徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0