fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

初体験、猛勉強。明日は晴れるか !?


昨日・今日と宇都宮では、年に1度の『ふるさと宮祭り』が開催されてました。
例年、2日間開催の内、1度は大雨、雷雨に見舞われますが、今年は珍しく天気が
良かったようです。

それを横目に、長男と朝から上京し、たった今帰宅しました。
東京も暑く、33℃でした。
アスファルトの照り返しがより一層暑さを増しておりました。

朝8時半の新幹線に乗り、市ヶ谷から駿河台、早稲田とオープンキャンパス巡りを
して来ました。

写真 1
都会のビル群でした。私自身、初体験。
自身の時代には「オープンキャンパス?あったのかな・・・?」

オープンキャンパス合成


子供が各2時間づつ見学している間、在学生と見学参加者でごった返す中を
私なりにフラフラ歩き回り、ベンチで休んだりしてましたが、最後は、喫茶店でコーヒー飲みながら
朝からの疲れで眠ってしまいました。

途中、神保町の三省堂で購入した本を読みふけりました。
本の題名は『放射能汚染 だまされてはいけない !? 船瀬俊介(徳間書店)』

読み始めたばかりですが、凄い事実の羅列に『絶句!』
途中迄読み、考える事しばし。の繰り返しでした。
後半には、それらの問題解決の可能性が記されているようで、楽しみです。

明後日、8月5日火曜日には、再び上京予定です。この際、『キクイモ』の
放射能対策の可能性について、話し合う予定なので、猛勉強しましょう!


大学構内を、資料を入れた袋を片手に歩いていて、道端で学生用の資料を配布している
(部活や学部のPR等)現役生から声を掛けられる事はありませんでした。
苦労浪人、受験生にはさすがに見えなかったようです。

頂戴したのは、予備校パンフとポケットティッシュだけ。
若者から見れば、やはり疲れたオッサンでしょうね。


宇都宮駅の新幹線ホームで、かつていたずら盛り、幼稚園に通う長男が
「明日天気になーれ!」と、
自分の靴を線路へ飛ばした事を思い出しました。

子供と一日過ごし、自分の重ねた年齢を感じてしまいました。
分別のつく年齢になった子供が、間もなく巣立つ時が近づいている一抹の寂しさと頼もしさ。


本日は靴を飛ばさずも、『宮祭り』が晴れたのでありました。


  1. 2014/08/03(日) 21:51:08|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<祭りの最中、子供達の笑顔 | ホーム | いよいよキクイモ劇場が始まります。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/161-ef9b03a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク