fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

世界に向けて!第1回日光ハイウェイマラソン。


当直明けです。
帰りの高速道路が混雑しておりました。夏休み家族旅行真っ盛りですね。

北関東道から東北自動車道を利用しましたが、岩舟JCから栃木IC迄
車の数が多く、朝7時半というのにノロノロ運転。ラジオでは昨日の
大雨について、「岩舟JC周囲は雨により前の車が見えなかった」とか・・・。

それを考えたら、まだまし!安全運転で時速80kmでノンビリと帰宅しました。

午前3時に患者の対応で起こされましたので、少々眠い状態です。

本日から数日のお盆休み。でも、やる事はたくさんあります。

わかさ出版『夢21 10月号』原稿の校正、知人宅への訪問。
夕方からは、勤務する病院で入院患者家族への説明。
明日は、日光代診。午後から母を整体送迎等々。休みとはいえ
拘束時間が少なく、自由に使えるといった程度です。

とはいえ、子供達は私の盆休みを楽しみに待っていてくれたので、
今から少々休んで、午後から活動に入ろうかと思います。

帰宅途中のPAで、あるポスターを見掛けました。
故郷、日光の新たなイベントでした。

日光ハイウェイマラソン大会


日光にもたくさんの観光客が帰ってくるように、皆努力しているんだなぁ!と
感心しております。
私の友人Y君もさぞや忙しいのでしょう。


それだけに、福島原発からの放射能を放っておく事は出来ません。
昨日は青森で地震。県内、壬生町・栃木市・鹿沼市で竜巻。そして各地で
降り注ぐ大雨。その都度、放射能汚染の拡散が心配されます。

私もかつて、英国留学中含め、研究室で放射能を用いた研究をしていた経験があります。
特に、厳しい管理下で行う実験でした。
汚染されていたら、子供は出来ない!或いは何らかの障害が生じていたのかもしれません。

お蔭様で、幸いにも私の子供達は元気にしております。
しかし、今は放射能汚染の脅威に曝されている状況。

そう考えると、東北・関東の子供達の将来、日本の将来を憂わざるを得ません!
早急に対策を講じないとならないと思います。

キクイモの根塊は勿論、その花・茎・葉から放射能が検出されない。
同じキク科のヒマワリが放射能除染に役立つ等の情報があります。
放射能対策として、色々な知恵が必要と思います。

オールジャパンとして、対策。世界に日本人の底力を見せたいものです。

核輸出ビジネスを云々する前に、最悪のシナリオが生じた際の対処策をも
添付して、世界に発信しないといけないでしょう。

私がかつて看取った患者さんの息子さんが、足尾の山に植林をする活動を
されておりました。栃木県出身の作家『立松和平』氏です。
小さな力でも集まれば、国を、世界を動かすくらいの大きな力になるはずです。

世界の観光地日光を健康都市に!多くの観光客が又戻って来られるように。
そして、その地から将来の日本を背負って立つ若者が誕生する事を祈ります。


  1. 2014/08/11(月) 09:15:05|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<日本代表へ、そして世界代表へ。 | ホーム | 長崎原爆平和式典を見て>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/166-5d3acad8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク