高温注意報が出ております。
この暑さも今週一杯 ?! 週末は大気が不安定で、
来週には暑さも一段落という予報に少々胸を・・・。
2日振りのブログ更新となります。当直明けで、
やっと1週間が終わったといった心境です。
ただ、明日午前日光代診終了後、夕方からは他の
病院で月曜日朝迄の当直となるので、束の間の休息。
といった感じです。
家内が実家から帰り、やっと元の生活に戻りました。
これで、子供達の夏休みが終われば!と、思いますが、
その前に、自由工作、書道といった課題がございます。
長女の頃からのお手伝いなので、来年の次男の最後の
お手伝いまで、足かけ15年。
15年も宿題手伝いをしていたのですか・・・。
今年の夏休みは、海外はおろか国内家族旅行も出来ません
でした。まぁ6月に4人で伊勢参りがありましたので・・・。
新しい職場に移り、1か月半が経過しました。なかなか慣れる
事や人間関係の難しさを感じております。
話の合う人もいれば、全く合わないといった人もおります。
これは仕方無い事!と割り切って考えます。同じ医師といっても
育ってきた環境、人間関係、食べてきた物も異なるので!
腹が立った時等は共通言語が使えない異星人。
祖父が言っていた、「馬鹿と喧嘩するのが1番バカだ!」
と言い聞かせ、50代の新参医師は頑張っております。
S先生は、さすがに人生経験豊富な方だけに、色々とお話が
弾みます。父子程の年齢差を感じる事がありません。
私の話をしっかり聞いて下さり、その上でご意見を頂きます。
私の話を興味深く聞いて頂き、率直な意見を述べながら、
「しかし、あんたも変わっているねー!」と妙な感心をされています。
先日お話していて、S先生と私の共通点を見出しました。
①まず、前向きである事
②好奇心旺盛で、何事にもチャレンジするタイプ
③人間関係含め年齢の上下関係なく、又業種を超えて御付合いする
④勤務医である事
といった点です。
御年、88歳になられる先生が、日光プロジェクトの発起人です。
最初に「あんた健康は大丈夫かい?」と尋ねられました。
「何せ、3~5年は掛かるからね!」
先生はゴルフがお好きですが、70歳を超えてから、年下の先生に
『カラオケ』の弟子入りしたそうです。新たな趣味を見つけてチャレンジ
されております。又、お寺で修業をされた経験もあるそうです。
私は修業は足りません(していません)が、40歳過ぎから新たなチャレンジで
楽器を習ったりしております。(現在、休業中。)
同業者の、排他的、封建的な会よりも異業種のお友達の会に参加する
機会も多い様子で、こちらも手枷足枷無く、伸び伸びとした御付合いを
楽しまれているのは、私と共通していると感じます。
私の父同様、85歳を超え、生涯現役医師としてご一緒にお仕事出来ます
事を有難く思います。又、大変医師としてのみならず、人生の勉強になります。
さて、この暑い中、我が家の庭では、面白い現象が・・・。


今年で4年目。我が家の庭のキクイモです。
プランターの中で、虐待に近い状態で放置していたもの。
知人から、「キクイモが増えすぎたから、除草剤を撒いたらキクイモだけ残った」
といわれて、頂いたものです。
花が咲けば、観賞用と思って、地植えするととんでもない事になるから!
とプランター植えで放置したものです。
先日、ついに枯れた!と思っていたら、その中の2株が他のものを枯らして
までも、代表者の如く蘇りました。高さは80cm程度ですが、葉は大きく、茎の太さは
1cmに迫ろうかと思う勢いです。さすが、ゾンビ!!
これなら、念願叶って、今年の秋には我が家の庭で、キクイモのお花見が出来るかも!
楽しみにしていまーす。
- 2014/08/22(金) 19:19:55|
- 日々の診療徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0