fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

涼しくも熱いオヤジミーティング


やっと涼しくなってきました。いよいよ夏も終わり短い秋に突入です。
子供達の宿題も最終局面の追い込みに入っております。

皆さんが育てている『キクイモ』も背丈がかなり大きくなっているのでは?!
これから綺麗な黄色い花を咲かせてくれるのでしょうね。

道端菊芋花2-2

こちらは以前、高速道路の際 ゴミ不法投棄禁止の監視カメラが設置された
空地で咲いていた野生キクイモを、職場帰りに車を停めて撮影したものです。
この空地も現在は整地され形を変えてしまいました。

『キクイモ』の生命力と繁殖力には驚かされます。

先日ご紹介した、我が家の『ゾンビ』にも驚きですが・・・。
その我が家の『ゾンビ』に昨日ちょっとしたご褒美をあげました。

発酵乳酸菌です。米のとぎ汁を発酵させたものをかけてあげました。
こんなに元気になったのですから!復活祝いです。


さて、昨夜は幼馴染のY君と会食しました。日光での仕事を終え、
宇都宮に来てくれました。19時半から昔話、近況報告、『キクイモ』の話と
閉店間際まで、50過ぎのオジサン2人が 粘る粘る。。。

最初、愛想の良かったお店の方も「・・・・・・」
何しろ、よく食うし、よく笑うし。
大変楽しい時間を共有しました。

日光における『健康都市作り』について、『キクイモ』PRについての
戦略会議。詳細について多くを語る事は出来ませんが、多くの方々に
お役に立ちたい熱い想いと、新しい事にチャレンジする想い。

そして何よりも、信頼出来、何でも本音で話が出来る喜びがあります。

小・中・高と、足かけ10年の付き合い。お互いを分かり合える数少ない
友人、竹馬の友です。高校卒業後は、お互い別の道を歩んで来ましたが
それぞれの人生、色々な経験・知識を現在結集している作業に入っております。

お互いに「らしくない!みえない!」を連呼。何しろ子供の頃からを知っているので、
そlこには本音しかありません。
『夢』は、「ビーチで寝そべる事。」といった話等々。

50過ぎても子供みたいです。
ただ、野望を持った熱いオヤジです。

自分達の故郷への御恩返し。現在もそこに住む方々にお役に立ちたい想い。
それぞれの周囲の人々、持っている引出しを利用、役立てようと思いを
巡らせております。

その時に、重要な判断材料は、「信用・信頼出来るか?!」になります。
『キクイモ』のクオリティ同様、インチキ・ズルをしたり、人を欺いたり、自分の事
や自身の利益しか考えないような輩は除外です(間引き?)。

やはり、子供のような心を持っていても、そこだけは子供とは違います。
50過ぎて、種々の体験を経て、分別はつくようになったのでしょう。
と、レストランの従業員さんへの言い訳になりましたでしょうかね?


  1. 2014/08/28(木) 08:14:47|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<未承認薬で改善 | ホーム | 宿題を。(鼻歌交りで・・・)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/178-d7615a64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク