fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

我が家のキクイモ

今朝は早く目覚め、外を見ると深い霧が立ち込めていました。

そんな中、我が家のキクイモ達は最近の寒さもあり、徐々に
元気を失いつつあります。枯れてきました。

2年前、父の知人から頂戴した3株。
知人が自身の農地に植えたところ、増えすぎてしまい、困り果て
除草剤を散布したところ、その他の雑草は全て枯れたそうですが、
キクイモだけ残ってしまったそうで。

凄い生命力です!

そんなわけで、分けてはもらいましたが、食用には適してないと
判断し、観賞用に植えたものです。

地植えにすると、どれほど増えるか?又、土壌の栄養分を根こそぎ
吸収され、土地が荒れてしまうのか心配し、プランター植えにしました。

食用にしないので、実験的に化学肥料を存分に与え、放置状態としました。

残念ながら、背丈も伸びず、茎も細く、花も咲きません。
ある意味、観賞用にも適してない状態です。

それでも、今夏の真っ盛りの状態は、大変元気でした。

菊芋成長2-3


そして、本日の様子は

我が家のキクイモ枯れ2013-1


だいぶ、弱ってきました。

本来であれば、そろそろ収穫というタイミングですが、
我が家は可愛そうではありますが、又、放置となるでしょう。

キクイモの収穫のタイミングは、完全に枯れてからでないと
イモが十分に大きく成長しません。又、栄養価においても
劣るようです。

もうしばらく放置が良いのでしょう。

年を越したものの方が良いともいわれているようです。

収穫したキクイモ販売が始まってますが、我が家の
キクイモのように、化学物質使用や貧弱の栄養失調の
キクイモが間違っても出回らない事を祈ります。

皆様の健康の為にも!





  1. 2013/11/08(金) 07:31:37|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<著書販売の様子と奇跡の食材 | ホーム | キクイモの薦め>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/18-733e051a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク