fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

月刊健康11月号 10月2日発売!

またもや当直明けです。
土曜日から月曜朝迄のデューティーです。
土曜日出掛け前に、私の家の前に住む、大学の後輩と話しました。

「子供が沢山いて、住宅ローンも抱えていると、当直のバイトは必要だね。」

彼のところも男の子3人です。
引っ越してきてから、子供達を通しての交流はありますが、「その内、一杯!」が
なかなか実現出来ません。どちらかが当直で、留守の状態でして。。。

お互い運動部出身。体力が続く限り、頑張りましょう!

さて、今朝帰宅したところ、月刊『健康 11月号』(主婦の友社)が届いておりました。
10月2日発売に先駆けてご紹介させて頂きます。

健康11月


今回は、P52、53ページにキクイモチップを使用した焼酎の作り方を紹介しました。
当ブログへ訪問している方は既にご存じかと思います。

又、62ページの『糖尿病の人にこそ食べてほしい「キクイモ」』というページに
拙著のご紹介がありました。

今回は『キクイモチップス』100名プレゼントの企画もあるようです。
(私も応募しようかな?)
是非、御覧下さい。そして、キクイモ酒を造って、お元気で!

土曜日、日光へ参りましたところ、秋らしいスナップが撮れました。

日光キクイモ花2014-2


親父宅の庭で咲いていた『キクイモ』です。
2mは超えておりました。

キクイモが多くの人に伝わりますように!

  1. 2014/09/29(月) 08:11:55|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<継続は力なり | ホーム | 死亡診断と死体検案について>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/197-5d2dc54c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク