10月に入り、突如涼しくなりました。
子供達の学校でも昨日衣替えになりました、とほぼ同時に気温が低下した印象です。
外来においても、風邪等体調を崩して受診される方が増えて来ております。
くれぐれも体調管理に御留意ください。
さて、先日9月30日より、私が利用しているYahoo のフリーメールが
システム障害により使えない状況が続いております。
i Phoneで撮影した画像をそのメールボックスに送信して使用している為
画像のアップロード等出来ない状態です。よって画像をブログに掲載出来ない
状態になっております。(手持ちのカメラで撮影すれば良いのでしょうが・・・)
1日も早い復旧が待たれます。
今回のシステム障害はYahoo ID を持つ会員の8%で起きているという情報ですが、
会員数が5000万ですから、400万人に影響が出ている様子です。
私は400万分の1という事になります。
栃木市に住む友人で、PC教室を開催、サイト作成等の事業をしているN氏に
昨夜電話で話したところ、「フリーメールなのだから仕方ないし、文句も言えないよ!」
だそうで・・・。
ごもっともです。
自分なりの対応を考えていきましょう。
今回、サイバー攻撃 ?! ウィルス侵入!といった事が頭を過ぎりました。
ニュースとしては、既に風化している印象ですが、元CIA職員の
エドワード・スノーデンがロシアへ亡命したのが昨年6月でした。
スカイプ、フェイスブック、電子メール等無料のツールから大量の個人情報を持ち出す
作業をNASAが主導で行ったといった事件でした。
個人情報保護が叫ばれている一方で国家単位で、こういった事が行われている事実に
愕然としましたが、『喉元過ぎれば暑さ忘れる』で、自分自身、少々甘かったと反省しております。
昨夜、日光市の職員の方からお電話を頂戴し、来年日光市における講演依頼がありました。
詳細は決定次第ご案内致しますが、対象は子育て女性50名前後だそうです。
日光出身で現在子育て中の私が『健康』、『子供達の未来』といったテーマでお話する方向性になります。
自分自身のライフワーク、故郷への恩返し、将来日本を背負って立つ子供達へのメッセージ等
多くの意義があると信じますし、勿論『キクイモ』による健康都市作りの一環になれば幸いと感じます。
未だ未だ先は長いと思いますが、一点に集中して継続尽力したいと考えます。
このところ、『キクイモ』摂取者から数多く喜びの声が寄せられております。
友人によると、ある方は糖尿病で以前から『キクイモ』の存在は知っており、農家の方に作って貰い、
自分で乾燥チップを作成、お茶にして飲んでいた。が、どうしても手間が掛かり大変だったそうです。
『サンテライズ』が大変飲みやすく、「これがあれば、簡単だ!」と大変喜ばれていたそうです。
摂り始めたばかりなので、今後のデータ推移が楽しみですね。
- 2014/10/02(木) 06:53:01|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0