fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

幸せの黄色い・・・


昨日も又、午前日光代診でした。

少々肌寒い感じもありましたが、清々しい秋晴れを満喫。
故郷は本当に良いものです。

日光市の健康都市作りに向けて、現在色々と模索しております。
来年2月に講演を行う方向で、準備を進めております。

旧日光市役所、現在分所となっておりますが、その入り口に
人口動態が掲示されております。(何度か当ブログでもご紹介しております。)
毎月1日に更新されている様子です。


この4か月の推移を観てみますと、

日光市人口動態4か月推移-2

人口減少:197名
うち、 男性;75名 女性;122名
    世帯数;16  減少です。

この不景気で、企業の撤退等による人口流出もあるでしょうし、
人口減少イコール病死という話ではないと思います。

ただ、人口減少の割に世帯数減少が少ない事について考えますと
老々介護から独居になった高齢者の姿を思い浮かべてしまいます。

我が両親も80過ぎの高齢です。

昨日は母が昼食時に外出。親父一人で昼食では・・・。と、私も
帰宅したところで、家族は不在。一人で食事は侘しいと、男二人で
近所のラーメン屋さん『二幸』の出前。

二幸ラーメン餃子

大変美味しい塩ラーメンと餃子です。姉家族は神奈川から帰省すると
必ずリクエストする程の大ファン。確かに美味!!です。
是非一度ご堪能下さい。

ある糖尿病患者さんは、この同じメニューをキクイモのサプリメントを摂取した後
食べ、食後2時間血糖値が120だったと驚愕の事実があります。

『キクイモ』恐るべし!


以前ご紹介しましたが、日光には『うまいもの会』というグループがあります。
又、多くの方がご存知と思いますが、ゆば、羊羹、饅頭等美味しい名産品も沢山。
一方で、日光の女性の健康寿命が栃木県ワースト3位。という不名誉な称号があります。

美味しい物を食べながらも、元気で長寿を目指す。健康意識の高い地域への啓蒙活動に
取り組んでいきたいと思います。


今夜は3年振りの天体ショー『皆既月食』です。

皆既月食
( iPhone では、やはり上手く撮れませんなぁー。)

秋の夜長を1杯やりながら、楽しもうかと思います。

キクイモを摂るのを忘れずに!
  1. 2014/10/08(水) 20:17:27|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<驚きの週末と嵐の前の準備 | ホーム | 台風一過>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/202-f44bc926
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク