昨日は、代診で日光へ行って参りました。
週2日の代診でもう2年程通っております。
3.11以降、原発事故の影響もあってか、観光客の足が
遠ざかっていた印象でしたが、最近は紅葉狩りの客足が
戻ってきたようです。
日光は四季折々の表情を持ち、それぞれのシーズンに
見所満載!交通渋滞や騒音・排気といった問題もありますが、
やはり、世界遺産にも指定される寺社仏閣。奥日光を中心とした
自然は地元民でも感動を覚えます。
地元という事もあり、混雑時は外出を控える傾向があり。
以外と知らない裏側の表情もあったりして。
穴場スポットや伝説等未だ未だ奥深いようです。
10年程前から、父親の故郷を知ろうと毎年家族で
散策ハイキングを行っております。
恒例となった写真撮影は同じ場所で行いますが、
写真で振り返ると、この10年で子供達の成長に驚かされます。
なるべく全員の休みがとれるタイミングで、歩きながら
この1年を振り返りながら、『歩く』という目的を果たす。
各人の日常から解放され、家族を感じ、自然の中の個を感じる事が
出来る、良い時間です。
ここ2年、受験で不参加の子もいましたが、野生のシカに出会ったりと
小さい子達には驚きや発見があったかと。

自立し巣立っていく子供と何時まで歩けるか?
こちらが車椅子での参加は可能か?等、思い巡らす昨今です。
渋滞、遠方、外出ままならない方へ紅葉狩りプレゼントです。
地元民ならではの、日光の紅葉情報です。

先日、知人からお祝いで頂戴したプレゼントと彩りが似てますかね!
- 2013/11/14(木) 05:05:24|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0