またしても当直明けです。昨夜は急患外来患者の受診が1名でしたが、
朝方5時に入院患者さんが亡くなった為、現在少々眠気に襲われております。
年齢のせいでしょうか?1度目が覚めますと、その後眠れず。5時という中途半端な
時間でもあった為、そのまま仕事モードに入りました。日勤の仕事も10年前迄は
何てこと無く!でしたが、こちらも年齢でしょうね。夕方には少々お疲れモード入り。
本日は晦日。今年も残すところ、2か月です。日本シリーズも終り、(阪神無念!!!)
いよいよ年末の支度に入りますね。先日28日、上京した際、娘と夕食後に新宿ルミネで買い物しましたが、
『ハロウィン』(本日)の筈が、クリスマスソングがかかっているのに驚きました。

東京タワーで、つるべ落としを感じたワンショットです。
昨年11月1日は『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』の発刊でした。
早いものです。もう1年経ちました。
(発行日は11月30日【親父の誕生日】とありますが、実際には11月1日。出版業界では
昔からよくあるタイムラグだそうで・・・。)
今週月曜日に、発行元の主婦の友社より、1冊の新刊が送られてきました。

『ヘモグロビンA1Cがぐんぐん下がる糖尿病かんたん自力療法77』という題名。
何とも気を引くネーミングですね!
この本の94、95ページに私の記事が掲載されております。
今回は、主婦の友編集部が『月刊健康』に掲載された記事の選りすぐり(?)が
掲載されているようです。よって、新たな執筆作業はありませんでしたが、原稿料も
ありません。
私の担当ページの表題は『【キクイモ】は、血糖値を下げる栄養源を兼ね備えた特別な食材。
食べれば血糖値コントロールをよくする』です。キクイモふりかけの作り方も載ってます。
本屋さんで見つけてご参考に!
『キクイモ』の素晴らしさを多くの方にお伝えする必要性を常に感じております。
少しずつですが、政府の要人も気付いてきております。つい数分前、以前の職場の同僚で
現在はキクイモの大ファンが我が家に見えました。玄関先でしたが、こうして4か月ぶりに
会えるのもキクイモのお蔭です。
前回のブログでも触れました、F先生からもお電話を頂戴しました。「是非、頑張れ!」の
エールに身が引き締まる想いです。
今後、多くの局面で、『キクイモ』の御蔭で、多くの方々と知り合い、同じ想いの仲間が増えていく
と感じます。
先ずさしあたり、『日光健康都市作り』プロジェクトです。
11月某日、日光でのキクイモ勉強会に招かれております。健康への意識が高い方々への
ミニレクチャーからスタートになります。十分な準備をして臨みたいと考えます。
- 2014/10/31(金) 20:07:57|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0