fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

ノンビリした週末。ノンビリとはいかない年末。


本日午前は日光代診でした。

朝いつもの様に駐車場に車を停め、携帯を見ながら歩いていくと
視界を横切る何やら動くモノが・・・。

2匹の猿でした。憎らしい事にこちらを見ながら、ノンビリ石垣を
登っていきます。「シーッ」と威嚇しても、何処吹く風といった感じ。

野生動物が民家近くまで出没している話は全国各地で聞きますが、
間近で見ると実感します。一人で興奮してしまい、朝からアドレナリン全開状態。

両親に熱く語りましたが、日常茶飯事!といった感じで拍子抜けでした。

サルの顔の赤さと紅葉が重なり、今夜の夢に出て来そうです。

2014紅葉8

最近、故郷日光において、患者さんやご近所さん、知人から「先生の本を読みました。」
「キクイモを食べたら美味しかった。」等の声が聞かれるようになりました。
加えて、「サインください」といったお話もありまして、少々照れ臭いのですが、
お応えするように心掛けております。


午後から、先日記念撮影した長女の成人式用写真のチェックに参りました。
写真館の指定する時間迄の時間潰しに、宇都宮市内のショッピングモール
『ベルモール』へ。

ここは子供達と映画を見に際、度々訪れますが、家内と二人でデート気分は
初めて。珈琲館でコーヒーを飲みながら、久々の憩いの一時でした。
その後、夕飯の買い物をして帰りました。

一昨日あたりから、ニュース等でクリスマスイルミネーションの点灯式の紹介を
目にしますが、『ベルモール』においても、素敵なイルミネーションがありました。

2014クリスマスベル

吹き抜けのエレベータ-に、毎年たくさんのベルを付けたクリスマスツリーを象った
イルミネーションが装飾されます。
確か昨年はブルーのツリーだったと記憶しておりますが・・・。(或いは一昨年か?)

今年はシンプルでも大変キレイでした。
いよいよ年の瀬ですね。忘年会の予定などもチラホラ入っております。

今年も残すところ、あと僅か。と言いたいところですが、まだまだやる事が一杯あります。
残り少ないからこそ、余計に慌ただしく感じます。
年内中に『キクイモ』について、仕上げるべき事、来年に向けての準備があります。

今月中に必要な打合せも数多く残っております。

又、今年もキクイモの収穫体験をしようと本日お願いの連絡を入れました。昨年は一人で体験しましたが、
今年は10名前後で『キクイモ』に興味のある知人・友人と一緒に体験したいと思います。

昨年に引き続き、当ブログでもご紹介しましょう。

寒くなってきました、健康にご留意を!



  1. 2014/11/15(土) 22:20:33|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<健康長寿県 長野に学ぶ生活習慣病対策 | ホーム | 高い意識を持って糖尿病治療・健康都市作りを!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/223-c1a503c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク