寒い日です。今にも雪が降りそうな、どんよりとした空模様。
先週末には大寒波到来、天気予報でも降雪注意とあったので、
冬タイヤに履き替えて、週末の当直に備えました。が、今の所
宇都宮では、初雪はありません。
昨夜、ようやく原稿を書き上げました。本日、16日が〆切だったので、
滑り込みセーフです。これで良いか?!と、思っていたところ、家内から
強烈なダメ出しがありまして・・・。
まぁ、身近な読者の意見を参考に手直し致しました。字数制限が
原稿用紙2枚半、約950字ですが、言いたい事を集約するのは大変
難しく感じます。
家内の校正は字数について、お構いなしの状態。『約950字』でしょう!といった感覚。
この辺は男性と違い大胆なのかもしれない!等と感心しております。
そんな訳で、ブログ更新を怠けてしまいました。
年の瀬となると、やはり年内中に終わらせたい仕事がまとめてやってきます。
加えて、御歳暮、年賀状、大掃除、子供達へのクリスマスプレゼント、年始の買い物。
本業以外の業務がプレゼントのように山済みです。そう考えると、当直等してられない
気分。ましてや家内が急性胃腸炎でダウン。次女の受験が年明け早々に控えております。
疲れも出たのでしょう。頻繁に上京し、模擬試験会場付添いや自身の仕事、長女の世話等
家庭の事で獅子奮迅の活躍でしたから!少々休んで回復に努めて貰います。
母は強し、加えて妻も強し。結局女性は強いのです。
入院患者さんのベッド数も女性ベッドの方が多く確保されております。女性は長生きなのです。
さて、先日群馬県の方からのご相談について、当ブログで触れましたが、その後の経過報告が
ありました。ご紹介します。
【傷の経過】
11/5の手術後レナシスを使用しての治療を経て
12/11「傷口がふさがった」との主治医の所見
12/16から装具をつけての歩行訓練を開始の予定
【血糖値】
11/9からイヌリンMAXを毎食1時間前に摂取、計1日3包
血糖値測定は1日に4回、値が100を超えたら2単位インスリン注射、
150を超えたら4単位、以降50毎に2単位を追加
11/9当初から常に130~190位あったが
11/20から100~160位になり、100を下回る時(注射なし)も出てきた
12/3からは150を超える事は無くなり、100を割る回数も増えた~12/12現在
将来的にはインスリン注射無しで現在の値程度をキープするのが目標
嬉しいご報告です。キクイモが療養に役立ち、少しでも前向きになれたら素晴らしいと思います。
本日からリハビリですね。頑張って下さい!
私もこれから日光へ向かいます。午後は打合せ。明日も仕事終了後、日光で打合せです。
日光、雪が降ってない事を祈ります。
- 2014/12/16(火) 08:25:48|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0