やっと当直週間が終わった感覚です。
今朝は午前2時半に叩き起こされ、患者さんの死亡宣告。
4時半迄眠れず。その後6時半の明け時間迄仮眠。
7時半に一旦帰宅し、朝風呂にドボンと入り、8時45分に出勤。
外来には、インフルエンザ患者が目白押し。嘱託医契約している施設
から、6名が外来受診。職員の方は2往復のピストン搬送でした。
その内、3名38℃発熱の高齢者は全てインフルエンザA型でした。
内服が出来ない方々なので、吸入薬のリレンザを処方し、脱水予防目的に
それぞれ点滴を持ち帰って頂きました。
高齢者の場合、風邪がキッカケで元来持っている疾患が悪化したり、
ちょっとした事で亡くなるケースもあります。
元気にお店のシャッターを開ける際に尻もちをついた事を切っ掛けに
寝たきりになり、死亡したケースや入れ歯を落として割った為に食事摂取不良に
なり、亡くなった方もおられます。
是非御大事にして頂きたいと思います。
本日は、九州佐賀県からお問合せのお電話を頂戴しました。
『夢 21 1月号』(わかさ出版)をご覧頂き、実家に連絡がありました。
午後当方からご連絡致しますと、非糖尿病女性のケース。
病院に頻尿で受診したところ、腎機能異常を指摘されたそうで、検査データは
血清クレアチニン 1.03 eGFR 39.8、K 4.6 だそうです。
是非キクイモを摂りたいという事で、イヌリンの高含有製品をお送りする事に致しました。
近い内にお手元に届きますので、もう少々お待ち頂きたいと思います。
最近、こういったお問合せが多くあります。『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』の
読者の方、健康月刊誌である『健康(主婦の友社)』『夢 21(わかさ出版)』の記事を読まれた
方等々。時間の許す限り、お話出来る事は大変嬉しく思います。
ただ何分、診療時間内ですと、十分な時間が取れない場合もございます。
ましてや記事を読まずに、記事や書籍に記した事についての質問の場合は
恐縮ですが、一度私が提案している内容を御一読頂いてからとさせて頂きたく存じます。
話変わりまして、本日我が家はクリスマスイブイブ???の夕食でした。
来るクリスマス【聖夜】が今年最後の当直となる為、やれる時にやろう!の考えの下
クリスマスディナーとなりました。
初めて、ホットワイン『ラプンツェル グリューワイン』を頂きました。
ドイツ産赤ワインにシナモン、クローブ、アニスなどのハーブ&スパイスとオレンジ果汁、レモン果汁
が入った人気ワインで、上品な甘さで大変飲みやすく、少々飲み過ぎました。

『ラプンツェル』とは、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』でお馴染みグリム童話の主人公で、
グリム童話の原作(初版)は、種々の問題があり大幅に書き換えられた作品だそうです。
価格は1000円前後ですが、ネット上のショップでは人気が高いのか?!
売り切れ続出です。(私共は暫く前に知人から頂戴しました。)
我が家のクリスマスディナーと共に美味しく頂きました。
糖尿病の方々にとって、楽しくも悩ましい季節がやってきました。
忘年会、クリスマス、お正月のお節料理や御餅等々。
多くの糖尿病患者さんのデータが悪化しやすい時期です。年明け早々の検査データで
頭を悩める患者さん、お医者さん多いと思います。1年の内で最も厄介な伝統的恒例行事です。
私の外来では、年明け早々の採血検査は行わないようにしております。
自身の決まり文句で『武士の情け』と言っております。十分楽しんで頂きたいものです。
勿論、羽目を外しすぎますと、年が明けてから3か月、半年と苦労の時間が待ってますから
くれぐれもご注意を!
私の外来患者さんの多くは、私の『武士の情け』よりも『武士道精神』で血液検査を希望される方が
逆に多い印象です。キクイモによる効果を見たいのかもしれません。
本日も、キクイモ併用した患者さんで、「初めて低血糖を経験した!」という方が来院されました。
(御存知でしょうが、低血糖は高血糖よりも身体に悪いです。)
内服薬での血糖コントロールが不十分で、私の所へ来たのですが、キクイモを併用した途端
お薬を減らす話になりました。ご本人大変驚いた様子でした。
年末は『キクイモ』を一緒に摂るように! と強くお薦めしております。
お近くの農産物直売所や道の駅等で、無農薬、獲れたて、連作していないキクイモを御酢を
避けて摂取してみて下さい。お正月中にも拘らず、改善しているのであれば、試す価値ありますよ!
免疫力増強効果も判っています。インフルエンザの季節に是非積極的に摂りたいものでもあります。
私も今宵は御馳走を食べ過ぎました。酔っ払って寝る前にキクイモを摂る事にします。

- 2014/12/22(月) 21:58:01|
- 日々の診療徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0