fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

節分前の恒例参拝を無事に済ませました。


今朝は早起き。
午前5時起床。入浴し、身を清めて恒例の村松虚空蔵尊への初詣に出掛けました。

同じ丑年の長男も同行する予定でしたが、「眠い、行かない。」とドタキャンされた為、
一人で予定時刻の午前7時に出発。

北関東道を一路茨城方面へ。ひたちなかIC迄行き、
そこから国道245号線を北上し、午前8時半過ぎに村松虚空蔵尊到着しました。

朝早い事もあり、駐車場スペースは十分にあります。
陽は照ってますが、肌寒い中、参道を歩いていきますと、人影もまばらで、ゆっくり記念撮影。

2015虚空蔵尊初詣3

露店商の姿も無く、凍り付いた串焼きを自然解凍の為、放置している状態でした。

2015虚空蔵尊初詣1

護摩祈願の受付を済ませ、昨年頂戴した御札をお返しし、受験真っ只中の次女の合格御守、
来年受験を控える、長男・次男に学業御守を買い求め、本堂脇の控室に入りました。
お茶を頂いていると、間もなく9時からの案内があり、本堂へ。

30分間の祈願でしたが、この1年を振り返りつつ、祈祷致しました。

本当に有難い1年であった事を感謝し、その上で今年の自身の歩む道、家族の健康等
色々とお願いして参りました。30分間の貴重な瞑想する時間でもあります。

新たに御札を頂き、出て来ると、大勢の参拝客が次の案内を待ってました。

2015虚空蔵尊初詣4

恒例となった、丑の石像の体中を触りまくり、村松虚空蔵尊を後にしました。


2015虚空蔵尊初詣2


それから245号線を北上し、日立市へ。国道沿いのお魚センターに行き、マグロ中トロとトロカツオのお刺身
とハマグリを購入しました。

2015虚空蔵尊初詣お刺身土産

これで¥1000 ! お得感満載で、大家族の我が家にとって
「これは春から縁起が良いなぁ~」といった感じ。

帰りは常磐道那珂ICから友部JC、北関東道を利用し、先程11時半に帰宅しました。
走行距離206km、所要時間往復3時間でしたが、無事に恒例の御祈願を終えホッとしました。

さあ、明日から又1年頑張ろう!

  1. 2015/01/18(日) 12:32:06|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<本当に素晴らしい『キクイモ』のお蔭様での『縁』 決して『¥』でなく・・・。 | ホーム | 面白チャレンジ体験。やっぱり無農薬でなきゃ!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/255-72a205fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク