今週末、キクイモ収穫に参加予定です。
私の勧めでキクイモを植えた外来患者さんから
収穫期のお話をお聞きし、早速スケジュールに入れてしまいました。
半ば強引に押しかける話にしてしまい、失礼しました。
今夏には茎が直径5cm近くになったとか?!かなり栄養豊富なキクイモと
ご対面出来るのではないか!と今から期待しております。
その模様は改めて、当ブログでご紹介致しましょう。
乞うご期待!!
さて、話変わって、昨日は我が娘より、2枚の画像が送信されてきました。
拙著の販売の様子です。
東京在住の娘が新宿紀伊国屋書店さんへ行った際、父親の著書に気付き
思わず『パチリ』

たった1冊置いてあった父親著書を目立つ場所に置き、
1冊しか無かった事を不安に思いつつ、周囲を探したそうです。
そして、とうとう見つけました。こんな所にあるじゃないか!

彼女、書籍が並んでいる棚の下の引出を開けて、再びパチリ。
さすがに店員さんの代わりに、父著書を陳列する事は控えたようです。
最近の寒さから、彼女の住いの暖房効率が悪いという話を聞き、
1週間前、車で急遽上京しました。
栃木から高速で片道約2時間。作業時間約6時間。本人不在でしたが、大変充実した
時間でした。その一端をご紹介しましょう。

入口ドアの内側です。
保冷・保温シートをメーター買いし、ドアの大きさにカット。防水強力両面テープで
付けながら、のぞき穴、二重ロック・ドアノブ部分をカット。
時間は掛かりましたが、素人ながらなかなかの出来栄えに満足。
さながら、ディスコ『マハラジャ』の入口みたいになってしまいましたが・・・。
本日は親バカ・子バカのエピソード紹介の様相となってしまいました。
- 2013/11/26(火) 04:17:51|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0