やっと落ち着きました。
次女の受験が無事に終了。お蔭様で志望校に合格しました。
お姉ちゃんと同じ学校への進学が決定!中高一貫のミッション系です。
次女は何よりも女子サッカー部への入部が嬉しかった様子です。
かなりの難関で、一時は諦めておりましたが、電話連絡で合格通知を
頂きました。ここ2年半頑張っておりましたので、ホッと一息です。
家内と涙が出る程の喜びでしたが、当の本人は庭へ出てリフティングの練習が
始まっておりました。遠距離通学への不安も微塵にも見せません。
逞しくなりました。
来年は長男と次男のダブル受験が控えております。まだまだ父親の責任と
重圧です。頑張ります!!
そんな訳で、昨夜は久々に家族で外食。妹の合格を喜んでいた長女(先輩)は
残念ながら、大学テスト期間中で欠席でしたが、市内のしゃぶしゃぶ屋さんへ。
美味しい、楽しい夕食でした。

さて、気持ちを切り替えて、自身の講演会の最終の詰めに取り掛かります。
1時間の講演です。お話の内容に沿い、スライド100枚を絞る作業です。
話したい内容は決まっておりますので、流れを考えつつ、如何に伝えたい話を
印象に残るように且つ飽きさせずに。工夫が必要です。
本日、日光での外来でも患者さんにご案内しました。
「準備万端で、良い話をしますから!」とPRし、自分自身へのプレッシャーを
掛けております。
案内も出来上がりましたので、お知らせします。

子育て中の地元のお母様方への講演がメインですが、一般参加も電話予約により
可能となっております。席に限りがあるようです。
ご希望の方は、チラシの電話番号へご連絡を!
チラシによる案内が始まると、いよいよ私の番が来た~!!実感します。
とはいえ、明日と来週末の時間位しか、十分な準備時間を取れません。
が、本当に良いお話が出来る様に頑張ります。
そんな訳で、本日日光の両親へ良い報告が出来ました。

親父の愛犬リリィが毎回玄関先でお出迎えしてくれます。
大変癒されてます。
午後からは2回目の蕎麦打ちでリフレッシュ。
さあ、明日から頑張ろう!
- 2015/02/07(土) 20:00:40|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0