fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

講演会で転ばない様にダルマさんへお願い。


土日の当直で、講演会の準備がだいぶ出来ました。

とはいえ、未だスライド数は多く、話の流れを考えながらの作業です。
1時間以内におさめる等の練習には至りません。残り1週間となりますが
何とかなるさ!といった心境です。

先日の『アルツハイマー病』への効果もそうですが、『キクイモ』には毎日
驚きの発見があります。

拙著『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』を記す際、編集者より
今回はテーマが糖尿病ですから!と、他疾患への効果に関しての記事は
差し控えたつもりです。

又、『キクイモ』『キカナイイモ』についても、読者が戸惑いますから!と言われ
書けなかった事情もございます。

ただ、多岐に渡って、そのポテンシャルを発揮する奇跡の食材である事は
間違いないと感じます。
今回の講演では、食に関する問題を考え、その上で素晴らしい食材である
『キクイモ』をご紹介したいと考えております。

キクイモは全国的にも徐々に浸透しつつあり、私の知る限りで、同じ医師の方々でも
盛んに摂取されている様子です。
特に、糖尿病を良く知っている医師ですから、糖尿病の合併症や治療継続の困難さを
十分に理解してます。

薬を服用せずに!とはいえ食事療法は・・・。
といった気持ちで『キクイモ』にすがる思いは理解可能です。

御自身が糖尿病でない医師達にも、広く知れ渡り、多くの患者さんの治療に役立てて
もらいたいものです。


昨夜、当直から帰宅しますと、我が家のリビングに飾ってあった小さな『ダルマ』

だるま

次女の受験で大活躍した、次女手作りのダルマです。
お疲れ様の感謝をこめて、ねぎらいのお飾りだった様子です。

沢山の応援団から手渡された御守と湯島天神の学業守の鉛筆に囲まれ
真ん中で誇らしげに見えます。ダルマさんに「お疲れ様、有難う!」と言いたくなります。
祈願に詣でた神社へお礼参りに行かないといけませんね。


本日午後は、上京。『キクイモ』についての3つのアポイントがあります。
なかなかまとまった時間を講演会準備に充てられませんが、往復の電車内、空いた時間を
活用し、資料作りをしましょう。その方が、却って集中出来るのかもしれません。

良い準備が出来る様、このダルマさんにお願いしましょう。
お疲れのところ、大変恐縮ではありますが。


  1. 2015/02/17(火) 06:27:49|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ココナツオイル入手!キクイモのポテンシャルも伝えましょう!! | ホーム | ハッピーバレンタインにも『キクイモ』を>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/267-f8a00233
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク