fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

憲法祈念日に感じる平和の有難さ GWBBQ


GW。

4月29日は昭和の日、5月3日憲法記念日、4日みどりの日、5日こどもの日
6日は振替休日だそうです。

本日、みどりの日は奥日光へ出掛け、家族での恒例ハイキングを予定しております。
お天気が少々心配ではありますが・・・・。

明日・明後日は子供達のリクエストに応える予定となっております。
遠出の旅行が出来ない分、思い切り連日のリフレッシュといきたいものです。

昨日は次男の塾の講義があった為、夕飯にサプライズ企画と称し、自宅でのガーデン
BBQとしました。以前使用していたBBQセットが錆びついてしまい、穴が開いてしまった為
急遽、近所のホームセンターで購入しました。

昼食後、食材を購入。次男の帰宅を見計らって火興し、庭の一角にLED照明の簡易ランタンを
設置し、無事に家族で楽しみました。

BBQ2015.jpg

ご近所さんに御迷惑の無いように配慮したつもりですが、賑やかな家族故、お騒がせしました。
遅くまで盛り上がった事もあり、予定していた花火は中止しました。



さて、昨日は憲法記念日。

日本国憲法は68年前に制定され、以降1度も改正されたことはありません。

・国民主権(1条)
・基本的人権の尊重(13条)
・平和主義(9条)
              
特に、国民の自由を奪う『戦争』に関して、
『集団的自衛権』(日本のみならず同盟国への侵略の際に、共に戦う)といった戦争参加を肯定
する動きにより、3番目の『平和主義』が脅かされつつあると感じます。

安倍首相が米両院議会で、スタンディングオベーション、喝采を受けている映像を見ましたが、
憲法改正、日米安保の動きから、相手方から歓迎されるのは至極当然。
ニコニコと良い気になっている場合では無いのですが・・・。何処の国の首相なのか???

自民党内部、特に長老議員からも今回の暴走に苦言を呈す者もいるようですが、
安倍自民党の暴走は何処まで行くのか?!大変心配です。
「戦争を知らない子供達」だからといって、平和ボケしてしまったのではないでしょうか?

かつて、『美しい国、日本!』と政権を放り出すまでは叫んでいた安倍氏ですが、
現状からすると他国の御国の為(?)の『傀儡(かいらい)政権』いわば、ピエロですかね。

日曜朝のサンデーモーニングという番組内で、元毎日新聞主筆岸井氏がコメントされてましたが
沖縄が本土復帰した際に、沖縄を取材していて「憲法9条がある本土復帰を嬉しく思う」と話された
沖縄の方が居たそうです。

現在も米軍基地の移設問題で、宰相の「上から目線的な」対話の無い圧力で、沖縄の負担、
国民の為の政策とは決して思えない強引な手法が見られます。


毎年、歴代の総理大臣が靖国神社参拝でアジア近隣諸国物議をかもし出しております。
A級戦犯が祀られている、公人が、一国の総理が!と・・・。
御国の為に戦った日本人の御霊が眠っている。それについて外国の人の目を・・・。

色々な意見があります。これについてコメントはするつもりはございませんが、
一つ言える事は「御霊の中に、心底喜んで戦地に赴いた人がどれだけいるのか?」
いえ「死にたくない、生きたい」と思い「無念」と感じた人達がさぞや沢山いたのではないでしょうか?

敗戦国で、現在も尚、アメリカの言いなりと諦める人もいるかもしれませんが、将来の日本
美しい国日本、未来を担う日本の若者達に同じ歴史の過ちを犯せてはいけない!と感じます。

戦争を知らずに、現在『平和ぼけ』出来るのも、先の戦争により、多くの犠牲があったからで、
平和主義という国民を守る憲法があったからに他ならないでしょう。

その為にも、日本国憲法を守っていく必要があると思います。

そんな事を考えながら、BBQの火興しをし、平和の有難さを感じております。

ボタン2015

日光の親父のボタンが今年も綺麗に咲きました。
  1. 2015/05/04(月) 10:33:25|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<< 満喫の奥日光 白根魚苑 | ホーム | 最期までしっかりと大切に。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/298-bda635f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク