fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

スーパーヒーローと過ごす週末

本日は午前日光代診。久々に2歳年上の姉に会いました。
高齢の両親を心配し、月に1度は帰省している様子ですが、
いつもすれ違いでした。

我が家の長女から「伯母ちゃんは若い感覚!」と言われており
御本人も悪い気はしていない様子ですが、単に首都圏で小さい子供達に
英語を教えていたりする影響と感じております。

本日も帰省の際に浅草駅の『ガチャポン』¥200で購入したコップのフチ子さん
なるものを得意げに披露してくれました。

ふち子さん

なかなかユニークな代物ですが、コップのフチのサイズにフィットしないと、コップ内に落下。
珈琲に何度か溺れておりました・・・・。

こういったキャラクター物が流行りだそうです。やはり田舎にいると流行には鈍感なのか?


キャラクターといえば、最近気付いたのですが、宇都宮の大通り沿い、東武駅近くのビルの
ショーウィンドウに昔のヒーローキャラクターが並んでおります。

キャラ1

次女の通学の為、車で大通りを走る際に気付きました。赤信号で停止した時に車内からパチリ撮影。
日頃、バス他車の往来が多く、又近くに出向く用事が無い為、詳細不明です。
スパイダーマン、アイアンマン、バットマン、鉄人28号の4体は確認しております。

キャラ2

大変興味深いので、近日子供達と行ってみたいと思います。

本日、夕方から次女の御買物に付添い、スーパースポーツゼビオへ。
先日入部したサッカー部での活動がいよいよ始まります。
トレーニングシューズ、すね当て、ストッキング等を購入しました。

サッカー部

今から6年前、長男が中学サッカー部入部の際にも同店へ出向き同じ買い物をしました。
くじ運の良い長男は、『新入部応援キャンペーン』で応募当選し、Jリーグのペアチケットを
ゲットし、私をJリーグの試合に招待(?)してくれました。

早いものです。今回は時期が遅いからか?そういったキャンペ-ンは無さそうでした。
2匹目のどじょうはおりませんでしたね。。。。


子供達は私にとって本当のヒーローなんだなぁー。等と感じている夕べです。

次男の修学旅行のお土産が宅配便で届きました。その数12品目。
殆んどが自身の為の物のようですが、大家族への思いやりも感じます。


修学旅行土産


こちらも家族にとって、スーパーヒーローです。
  1. 2015/05/16(土) 19:15:13|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<PICC トライ・・・・・・ | ホーム | IVHよりもPICC!でも私は希望しないでしょう。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/306-0bbf6ee5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク