fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

居酒屋で美味しい魚と薄い(?)酒 家族ぐるみの良い御付合い


本日はノンビリとした日曜日。
お天気も良く、朝から床屋へ行き散髪して来ました。

第2・4週末が当直アルバイトしているため、第5週土日が
あると、第1週土日と併せノンビリ感満喫です。

昨日は午後から埼玉の知人宅へ家内と訪問。お線香を
あげつつ、御子息の大学入学のお祝いに出向きました。

夜は思い立って市内の友人に突然電話し、夕食を共にしました。
家族ぐるみの御付合いです。以前は我が家の前にお住まいでした。
現在は街中のマンションに引っ越されましたが、今でも仲良くさせて
頂いております。

子供達が仲良し。お父さんは医師、お母さんは家内と仲良し。
二人のお嬢さんも高校3年生と高校1年生。次女が小学校1年生の時に
一緒に登校してくれた近所のお姉さんです。

優しくて、面倒見の良い美人姉妹です。久し振りにお会いし、その成長ぶりに驚きました。
長女さんは我が家の長男と同級ですが、同じ学校に行った事はありませんが、やはり幼馴染。
話始めると盛り上がる様子です。

お父さんは九州出身で、お酒をかなり飲まれます。必然的に居酒屋での食事会。
残念ながら、奥様は学校行事により不在でした。
が、久々に近況報告しつつ市内の『海蔵(うみぞう)』で色々と食べました。

クリームチーズと西京漬けからすみ、鮎の唐揚、カツオのたたき、ゆばの春巻き
お刺身、鶏唐揚に鯛のお茶漬け、ネギ味噌の焼きおにぎり等々
子供達も大満足でした。

大人3人は取り敢えずビールから、カクテル・サワーとなりましたが、今日になって
家内が一言。「結構飲んだのに、酔えなかった!」
「多分サワーはアルコールが薄味なのよ」等とアルコールの度数が少ないと申しておりましたが、
単に体調のせい?アルコールに対してお強いだけ?

私はそれほど酒量は高くありません。が、九州・四国等の西の人達の飲む量は半端ない!印象です。
学生の時にも、西の大酒呑みの先輩がおりました。
その土地の風習もあるでしょうが、祖先から受け継がれる遺伝子に大いに関係しているでしょう。

私の場合、アルコール分解酵素の量が少なく、少々でも顔が真っ赤になり、
気持ち良くなり、寝てしまいます。記憶を失くす前に眠りに入るのが通常です。

かつて、結婚前に家内とデートした際(20数年前)の思い出。仕事終え、
飛行機で家内の地元を訪ねました。
疲れもあり、いつもより早くアルコールが回ってしまい、宿のロビーで眠りこけていたところ、
家内から「もう1件行きましょう!」彼女の友達と偶然出会い、誘われましたが、耳を疑いつつ
遠慮したのを今でも覚えております。

本日夕方から上京し、記者さんから取材を受け、その後長女を交え3人で焼肉を食べに参ります。

長女は現在部活やバイトに頑張る大学生ですが、親元を離れ早3年。
友人達とカラオケ、自宅鍋パーティに興じている様子です。当然、お酒も飲むように
なりました。

幸いにも、私の血か?!大酒呑みではなさそうです。低学年の時には部活で飲まされる事も
あったようですが、進級するに連れて危険な飲み方を強要される事が無くなったそうです。

今夜はそういった点では、ノンビリとお夕食を楽しむ感じでしょう。記者さんお手柔らかに!

昨夜は賑やかなお店で、エレベーターが停止する程の地震があったそうです。
私はトイレに居たので気付きませんでした。
(酔っ払ってフラついていた訳ではありません。)

酒も魚・お料理も良い御付合い、良い仲間と楽しむと美味しく感じます。
誰とどんな話でといった気分で味は変わるのかもしれませんね。
地震があっても楽しく良い時間を共有しました。

ただ、新幹線が止まり、夕食を共にした、御家族の奥様は帰宅したのが夜中だったそうです。
次回はご一緒に!

私も本日上京。夜間の帰宅になりますが、昨夜の様なダイヤの乱れが無い事を祈ります。
2011年東日本大震災で長女が体験した帰宅困難な状況だけは勘弁して欲しいです。


  1. 2015/05/31(日) 12:18:11|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ヘルシー『サムギョプサル』で英気を養い! | ホーム | ライフワーク 故郷の為、人の為出来る事を考えます>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/316-ce7baee0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク