昨日は午後から上京しました。
4つのアポイントで、各1時間程度ずつ。
東京駅から新橋、銀座と飛び回りました。
全てキクイモに関係するお話。
1件は大阪から見えた方で、初めてお会いしました。
10年以上に渡りキクイモに関わっている方で、沢山の
アンケートデータをお持ちで、キクイモ摂取の感想や
摂取効果に関して大変参考になります。
僅かな時間でしたが、素晴らしいデータを次回執筆の際
是非活用させて頂きます。有難うございました。
その方から頂戴した物があります。

キクイモパンだそうです。味はまさにキクイモ。香りは抑えられております。
小麦粉50%、キクイモ10%
熊本県産で、価格は200円だそうです。
常温で4日、冷蔵7日、冷凍1ヶ月の保存期間だそうです。
大きさはやや小さめ。無農薬・有機栽培に拘った逸品でしょうが、扱いが・・・。
価格、消費期限等について少々辛口のコメントを致しました。
改良が必要かもしれませんね。
新橋で打合せをし、徒歩で銀座へ移動。
18時過ぎから要人とキクイモによる世直し会議を行いました。
会合場所は
日本海庄屋銀座7丁目店。居酒屋です。
日本海庄屋は各地にありますが、驚くほどのお料理でした。
鮑刺身、治部煮を始め、焼き物、椀物、〆の茶そばとデザートまで。
生ビール2杯とイモ焼酎ロックを頂戴し、少々酔いまして、
素晴らしいお味のコース料理を撮影するのを忘れまして・・・・。
辛うじてデザートだけ。。。

桃のシャーベットでした。
季節を感じさせる『紫陽花』のテーブルマットも素敵でした。

美味しいお酒とお料理を堪能し、話も盛り上がり、今後の展開が
楽しみで期待出来ます。
帰宅は22時過ぎ。少々疲れ、眠かったのですが、録画していた
サッカー日本代表の試合を深夜まで見た後、就寝。
今朝は5時起きして、今度はなでしこジャパンの試合。
本日午後、昨日の打合せ宿題についてパソコンを開き
考えているとさすがに強烈な眠気に襲われました。
ウツラウツラしていたら、そこへ長女からメール。
「今から出掛けて来ます。」
そういえば、中高の友人と今日から旅行でした。
空港で、昨日日本男子を苦しめたシンガポール代表が
帰国の途に就くところだった様子で、サッカー好き(応援のみ)
の父親の為にパチリ。撮り忘れる事無く送ってくれました。
有難う愛娘よ、無事の帰りを祈ります。

同僚のS先生の言葉。「いつも当たり前と思っている出来事さえも
しっかり記録しておく必要がある。人間の記憶は曖昧で、大きな仕事を
するなら余計にそういう事を意識し、後世に伝えなさい。」
携帯電話、SNSが発達してます昨今ですが、日記や手帳、予定表の
アナログ記録の必要性を感じます。ブログでさえ毎日書けない私ですが
やはりしっかりとS先生の言葉を噛み締め実践していきましょう。
- 2015/06/17(水) 20:03:50|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0