本日は夕方仕事終了後、JR宇都宮駅まで次女をお迎えに行きました。
試験中でお腹が空いた次女にパンを購入してあげました。
150円なりのところ、テスト激励の名目で500円
「試験終わったらお友達と遊ぶので、貯金しないと!」
長女の時と同じようなセリフ。心の中で頑張れ!
(長女に言わせると「中一からそんなにやる必要ないわ!」)
昨日・一昨日と当直で留守をしていたので、家での様子が
解からないので、勉強はどう?と尋ねたところ、
「テスト勉強頑張っているのに、貴重な休憩中ママに
『少しは手伝って!』と洗濯物の片付けをやらされた。」そうで、かなりご立腹。
宥(なだ)めつつも、長女・長男に言っていた「勉強よりも大切な事があるよ!」
という話をしたところ、家内から同じ事を言われていたせいか!?火に油を注ぐ状況になりました。
口調が大荒れ。車内は険悪な空気に・・・・・。久し振りの愛娘Yちゃんとの折角の時間が~。
500円がぁ~。
Yちゃんの大好きなパパ~!と言って我が足に抱き着いて離れなかった
頃が涙が出てくる程、懐かしく感じられます。
帰宅後、家内に少々提言する事を約束し自宅到着。ドアを開けた途端、いい香り~。
私の大好きなカレーです。
今朝、「夕食はカレーが良いなぁ。」のリクエストに「今日は忙しいから無理!」と言っていたのに、
期待に反して(沿って)嬉しい期待外れでした。
さあ、そうなるとどちらの肩を持つべきか・・・。
空腹では、正確な判断は出来ませんので、夕食後に考えましょう。
平和的な解決が望まれますし!
次女は6月生まれです。既に誕生日は終わっておりますが、先週末バースデイケーキを食べました。
末っ子の次男が年子で7月生まれ。どうしても真ん中は不憫な上、お誕生祝いのプレゼントやお祝いの食事が
一緒になったりと恵まれない事もあった様子。(こちらはかなり気を遣ったつもりですが。)
そんな彼女のマイブームが『スヌーピー』。新入学の文房具、手提げ袋や学校から許可されている身の回りの品は
全て『スヌーピー』!という徹底ぶり。新しい学友からつけられたあだ名も『スヌーピー』

という訳で、バースデイケーキもサー○ィワ△のアイスケーキ。これまた『スヌーピー』でした。
ロウソクを灯すのを忘れ食べ始めてしまったのはご愛嬌。
ご本人は大変喜んでました。未だ可愛いモンです。
私が中学生の時分、先生から「君達はバス料金は大人ですが、自宅を含む世間では子ども扱いの『コトナ』です。」
と言われたのを思い出します。中途半端な存在だ!と感じた思春期でした。
色々と悩み多き時代。とはいえ、自身の子供達よりかなり幼稚だったと感じます。
(男だからでしょうね。それを証拠に長男・次男は瓜二つです。)
今の子供達には生きていく上でのリスクが多いと感じます。数多くの誘惑や犯罪、健康を脅かす物質、地球規模での問題。
そんな中で、国が、大人が守ってくれない状況だけは避けないといけないと思います。
戦後生まれの人達は、戦死した方々の犠牲があって今の平和がある事に感謝すべきです。
決して歴史上の過ちを無駄にしない事を考えていかないといけません。無駄死にはいけません。
それが戦没者への慰霊になると信じます。
国会議員が見栄か?派閥心理か?靖国神社を参拝する行事だけで供養する話では無いでしょう。
沖縄の戦没者・犠牲者の方々の鎮魂は?我が国の現体制で果たして出来るのでしょうか?
放射能被爆者への賠償や補償が行われるだけで、福島原発事故についての対応は?
或いは平和の保障はどうなってるのでしょうか?
子供達は国の宝です。今生きる大人達が、自分達の先人が願ったように子供達の未来を
保障する責務があります。
私は医師(石頭の強い意志を持つ)として、『健康』について有益な情報発信を
子供達の未来の為に行っていきましょう。
明日は午後から上京します。国の要人へのご提案をしてきたいと考えます。
3件のアポイントの後、長女と久し振りに夕食です。
長女も思春期の頃は多感で難しく手を焼いた覚えがあります。
今は再び父親の元へ戻ってきた感覚です。
私も長女への子育ての歴史に学んだ感があります。(ほとんど家内のお蔭であること間違い無し)
次女の対応にも学習成果を生かしましょう。
ただ未だに学んでいない事柄である『嫁入り』については抵抗ありますが・・・・。
「御国の為」と思っても、難しいですね。
忙しくともリクエストに応えて好物のカレーを作ってくれる嫁をもらっておいて
勝手とは思いますが。。。。
- 2015/06/29(月) 19:50:26|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0