一昨日、表敬訪問しました、わかさ出版より、本日『夢21 8月号』が出版されます。
今回は78・79ページに執筆記事が掲載されております。

『欧州では薬に使う【キクイモ】はまさに天然のインスリンで、
糖尿病ばかりか腎症が改善した人もいる』という題名で記事を書いております。
今回、同誌には『ココナツオイル』で有名な順天堂大学白澤卓二教授も寄稿しており
ますし、特集では『糖尿病が食事制限なしで回復』といった記事、『インスリン強化の酵素キャベツ』等
を取り上げています。
やはり皆さん食事療法では大変な思いをされている事でしょう。
種々の情報をゲットして、ご自身に合った方法を試すと良いでしょう。
万人に合う方法は無いと考えます。試してみて血液データの改善が見られない場合や
悪化する場合はすぐに方針転換をお勧めします。
又、心酔仕切って、その方法頼みになったり、治療や検査を中断するといった事は
しないように気を付けて下さい。
『キクイモ』はかなり効果を発揮すると感じますが、それでも『キクイモ』に頼り過ぎ
検査データが落ち着く前に食べ過ぎたり、通院を中断してしまうといった行為により
病状を悪化させてしまうケースがあります。
民間療法や健康食品は補助ないし代替といった考えで上手に取り入れて活用するスタンスが
必要と考えます。試して悪化させても仕方ありません。試すのであれば検査データをしっかり
追いかける気持ちは必要です。これが自己管理であり、病識というものでしょう。
頭から否定する医療関係者もいるとは思います。が、自己責任で、医療関係者が知らない術で
改善するのであれば!試してみるのも良いと感じます。
サプリメントや健康食品はドンドンと出現します。かつて大学医学部で習った事柄や
古びた知識では追いつかない事もあります。
頭から否定するより、一緒に考えアドバイスをくれる、信頼出来る医師にご相談された上で
試すと良いでしょう。
何より改善が目標です。
そういった意味では、『キクイモ』と称した『キカナイイモ』の存在は悩みの種になり得ます。
しっかりと分けていかないといけませんね。
- 2015/07/02(木) 06:57:31|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0