fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

家内の里帰り。高齢の方々にも是非『キクイモ』を!

昨日は、朝から家内が実家へ里帰りした為、次女のお迎え、
次男の塾お迎え等、当直明けのデューティが待ってました。

長男は試験が終わり、友達と夕飯を食べて遊びに行く予定
だったので、放置状態です。次男は弁当持ちで塾通いですから
必然的に夕飯は次女と二人きり。

当直明けですし、美味しいモノを!と思いましたが、次女は
前期末テストが控えている為、ノンビリ美味しい物等考えてる
呑気者は私だけ。

結局、帰り道で簡単な夕食となりました。

私が当直の際、時に家内と二人で駅の立ち食いに近い(?)
うどん屋で簡単に二人で夕食を摂る事もあるようで、次女の方が
慣れている印象です。

それなら、帰宅後に準備しても良かったのですが、買い物もしてませんし。
少々お疲れモードでもあったので、思い切り手抜きしました。

月曜日迄は子供達3人と父親の珍生活になりそうです。
明日こそは手作りの美味しいモノを!用意しましょう。
こちらが意気込む程の感動は得られませんが・・・・。

本日午前日光での代診に行きました。先日は車のバッテリートラブルもあり
臨時休診でしたので、何となく久々な感覚もありました。

下の2人の子供達が小さい頃(つい先日)は、日光へ同行し、御祖父ちゃん・
御婆ちゃんと頻繁に会ってましたが、最近は部活・テスト勉強・塾・お友達と遊ぶ
等々子供達の予定が目白押しで足が遠のいております。

これも自然な時の流れ・子供の成長でしょうが、年寄からみると寂しい様子です。
少々物忘れや難聴が進み、先日等は長女の日々の生活の様子を3度尋ねられました。

かつて大学の医局時代は『鬼軍曹』と呼ばれていた父ですが、徐々に穏やかになり
私の活動についてヤケに理解を示し、医師として、人間としてやっと理解し合い、認めて
もらえるようになったと感じつつ、同時にその『老い』にショックを感じております。

姉も東京から月1回以上、頻繁に両親の様子を見に帰省しております。
私が週2回手伝いに行くのを楽しみにしている!とも姉から聞きます。
患者が少なくとも、「来てくれる事で精神的に休めるから有難い!」等言ってくれます。

徐々に世代交代が進もうとしているのかもしれません。今年で米寿!
「生涯現役。死ぬまで一医師!」と申しております。
もう少々の期間しっかりとお手伝いをしましょう。

7月2日発売された『夢21 8月号』を本日届けたところ、大変喜び、私の担当した
2ページの記事を暫くの間、繰り返し読んでおりました。

『キクイモ』は、アルツハイマー病にも効果がある事が判明してます。
又、血管拡張・血流増加も期待出来ます。しっかりと両親にも摂取させましょう。

夢21 2015年8月号


実は、拙著『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』の発行日は
平成25年11月30日。親父の86歳の誕生日でした。

キクイモ本


今年は米寿のお祝いを予定しております。

出来れば、もう1冊。新しい1冊をプレゼント出来たら!と意気込む今日この頃です。

『キクイモ』は未だ未だ衆知されているとは言えません!
もう一花咲かせましょう!

キクイモ花びら

家内が帰るのは待ち遠しいですが、お互い高齢の親を持つ身です。
少々の不便は止む無し。栄養状態だけは気遣い『キクイモ』を摂りながら
頑張りましょう!
  1. 2015/07/04(土) 19:17:45|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<なでしこ頑張れ!オヤジも頑張ってます。 | ホーム | 本日発売!『夢21 8月号』>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/335-ed63af28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク