なでしこジャパン残念でしたが、よく頑張りました。
4年間で3度の決勝進出。今回アメリカに完敗しましたが、
優勝チームから唯一2得点したのはなでしこだけ!
素晴らしい頑張りでしたね。
1か月間の長期に渡り、連戦して本日帰国したなでしこメンバーは
帰国して何の日本食を食べるのでしょうね?
美味しい日本食で英気を養って欲しいものです。
かの北大路魯山人をして、一番の御馳走と謳われた卵かけ御飯等は
如何でしょうね?
先日卵かけ御飯専用の醤油『おたまはん 関東風』を入手しました。
完全無添加で、後ろ側のラベル表記には
「醤油(大豆、小麦、食塩)、本みりん、勝男だし」といたってシンプル。

先週、東京出張の際にゲットした情報で、イヌリンをたっぷり含む
キクイモ卵に興味をそそられました。是非ともこの卵かけご飯専用醤油で
北大路魯山人の愛したTKGを食してみたい!と思い、本日注文しました。
『TKG』たまごかけごはん
今を時めくAKB・SKE・HKTとは異なる日本の伝統食!
外国人には理解困難かもしれません。
古くなった生卵では、サルモネラ菌による食中毒で死亡する例もあります。
当然、新鮮・健康な卵で、管理者の情熱やこだわりが必要でしょう。
それだけに日本人でないと徹底した管理は出来ないかもしれません。
なでしこ達の戦いに共通した想いを感じてしまいます。
日本人は素晴らしい!!
1991年の英国留学時代には、カタツムリを食べているフランス人に
「生卵を食べるなんて野蛮人!」呼ばわりをされた私ですが・・・。
野蛮人である事を否定しようとは思いませんが、日本人の舌が
世界一繊細である事とTKGの美味しさを知らない可哀想な美人さんでした。
このお醤油と卵、双方とも家内の実家近県での生産です。
先日の里帰りの際に、買って来てもらえば良かったと思いましたが、
次回、帰省時のお土産が出来ました。
勿論、一般の卵より高価。ですが効果も期待大でしょう。それに完全無添加の
お醤油ですから!!!これはお米にもこだわる必要が出てきました。
『キクイモ卵』今週末には到着予定です。楽しみにしております。
改めて当ブログで食した感想を含め、ご紹介致しましょう。
飼料に菊芋を混ぜ飼育した家畜も大喜びの様子です。乳牛に与えると
牛乳の品質がCランクからAランクにアップしますし、養鶏場の卵はこの通り。


韓国でも産卵率の上昇と廃鶏までの期間を延したという結果迄出ています。
こういった画像をふんだんに盛り込んで、定期的に講演会を開催しております。

再来週7月21日は宇都宮市のコミセンで講演予定です。来週には配布資料を
携えて、打ち合わせに赴く段取りです。
購入したキクイモ卵の卵黄写真を撮影して、聴衆の方々にご案内してみるのも良いでしょうね。
- 2015/07/07(火) 20:39:48|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0