本日は宇都宮陽南コミセンでの講演会でした。
午前の日光診療を11時半(本来正午迄)にて早退し、
夏休みの子供達にお昼を提供しに一旦帰宅しました。
実は家内が仕事で朝から不在。東京生活を送る長女を除く
3人の子供達のお昼御飯を支度し、(しっかり主夫してます)
出掛けました。
13時半に間に合う様、家を出たところ、13時には到着。
担当者さんと少々お喋りし、パソコン動作確認を行い、
13時半の定刻スタートでした。
参加受講者40名。平均年齢70代後半といったところでしょうか?
2日前、TV放映された事もあってか?皆さん大変興味を持たれていた様子で
熱心にメモをとられ、真剣にお聞き頂きました。
所々のオヤジギャグにも敏感に反応して頂きまして、演者ノリノリ~。
自己紹介に続き、前半は疫学的アプローチ、健康寿命の延伸、
生活習慣病の予防等についてお話しました。
30分程度で途中5分程度の休憩を挟みました。実は私から
『キクイモ茶』の一服プレゼントを差し上げました。
講演会が始まる直前の打合せで、主催者の方が「受講者の1人から
『キクイモ茶を飲んだ事あるが、不味くて飲めたもんじゃない!』と聞いたが
そうですか?」という話があったので、車にあった私が愛飲するモノを
急遽差し入れしました。
僅かな量ではありましたが、皆さん「美味しい!」と言って下さいました。
私が「明日は大便が凄いか、お肌がツルツルかも!?」にも
大笑いされてました。
正直、本日の受講者の皆さんは高齢者と呼ぶには申し訳ないと感じる程
お若くて元気溌溂な方々でこちらが驚きを憶えました。
大変仲良し仲間といった雰囲気で、積極的・前向きな印象でした。
後半は遠慮なく『キクイモ』のお話を致しました。後半40分程度でしたが、
いわば『キクイモ漬』にしてしまいました。
本日の受講者の半数以上は『キクイモ』の存在を御存知でしたが、
血液検査の推移や画像といった臨床におけるデータをお示しした事で
より効能・効果を実感された様子でした。
終了が14時40分でしたが、質問も3,4ありまして、答えはこの本の中に!
と拙著『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』をPR致しました。
持参しました拙著を10冊以上お買い上げ頂きました。
毎度オオキニ。
糖尿病に限らず、糖尿病でない人もキクイモを!是非試して頂きたいと思います。
素晴らしい会に御招き頂き、感謝しております。又、近い内にお会い出来る事を
楽しみにしております。機会があれば、又読んで下さい。馳せ参じます!!
終了後、都内からはるばる出席してくれた知人をJR宇都宮駅に送りつつ、ララスクエアへ。
実は本日7月21日は次男の誕生日で、彼のリクエストプレゼントをヨドバシカメラへ。
12歳ともなると、自身の欲しいモノの傾向・嗜好がしっかりしてきます。
1つ年上のお姉ちゃん(次女)から今朝、誕生日プレゼントがあった様子です。
彼はフライドポテトが大好きですが、プレゼントは

ポテト枕でした。

早速良い夢が見れそうですね。
私も今宵はポテトはポテトでも『キク』ポテトの良い夢が見れそうですね。
- 2015/07/21(火) 20:11:40|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0