7月27日仕事終わり帰宅途中で、地震雲を西の空に見つけました。
縦に長く、上方に向かいながらうねっている様な・・・、
インディアンの狼煙の大きいのとも言いましょうか。

先日、次男が社会科見学で立ち寄ったスカイツリーを思わせます。
残念ながら運転中であった為、地震雲自体の写真撮影はしておりません。
大きな地震が来ない事を祈ります。
とはいっても、有感・無感問わず、かなりの頻度で
地震は起きているのには驚きです。
グラリと揺れる度、阪神淡路大震災、東日本大震災の恐怖が蘇ります。
地震大国ニッポンです。
阪神淡路大震災は、二十歳になった長女が生まれて間もなくでした。
その後、『頑張ろう○○』といったスローガンと共に見事に復興しております。
東日本大震災から4年4か月が経過しました。これから15年半で神戸同様の復興は?
現在も自宅に帰れず非難生活を余儀なくされている方々がおられます。
復興の遅れの最大の要因は、言うまでもなく『原発』の問題でしょう。
政府が「問題は解決した」かのように問題を覆い隠しているだけの印象を持つのは
私だけでは無いでしょう。一人一人、日々の生活があります。とはいえ、この問題を
簡単に風化させてはいけません。
ある作家さんによれば、「国は東北・関東を見捨てた!国民は家畜以下の扱い。」だそうです。
強引な強行採決、沖縄に関するアメリカ連邦議会での演説、そしてオリンピック等
この国のリーダーは?この国は本当に大丈夫なのか?!
私達の子供達の未来・日本の将来は大丈夫なのか?!どうにも心配でなりません。
次週の講演会を準備していて、大変興味深い映像を見つけましたので、
(多分既に、ご覧になった方も多いかもしれませんが・・・)
御紹介します。
震災被災の頃の記憶とその後の復興に向けた道のりを振り返る意味でも大切かもしれません。
その中で、『キクイモ』の可能性・ポテンシャルを感じてもらえるかもしれません。
2011年10月16日放映 被災した中、暴動も起こさず、水・食糧の配給に一列に並ぶといった、
世界が認めた日本人力。今こそ発揮すべき時なのではないでしょうか?
地震大国に生まれ、療養にも使う『温泉』という恩恵に預かるだけでなく
知恵を持って、危機に対処する能力を養い、今こそ発揮すべきでしょう。
- 2015/07/29(水) 08:18:19|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0