暑い日が続きますね。
連日、夕方のゲリラ雷雨に見舞われていましたが、
昨日は特別厳しかった様子でした。
午後外来の受診患者さんも少なく、次回講演の準備を!
と考えてましたが、残念ながら雷でパソコン作業中止でした。
当直室のテレビで栃木県鹿沼市は1時間に67㎜と、放送されるのを
見て、初めて外界の状況を知る呑気なヒトでした
夜には嘘の様な、スッカリ雨上がり。そのせいか?平穏な夜勤でした。
今朝9時前に家内から電話があり。大分県の方から連絡あり、
直ぐに折り返して下さい!と。先日来ご紹介しております『夢 21』
8月号(わかさ出版)を読んだという68歳女性Kさんでした。
当方から掛け直しましたが、約30分の長電話。通常ではこんなに
時間はとれませんが、金曜日の当直明けは、訪問診療に出掛ける準備の
時間なので、多少お話出来るとはいえ・・・。
Kさんは腎臓疾患(非糖尿病)で、月刊健康誌を読み、救いを求めての連絡だった
御様子です。
「先生のお薦めのモノは何ですか?是非教えて下さい。」というお願いでした。
健康食品なので、効果に個人差はありますし、薬事法上製品名は・・・。
歯切れの悪いお話でもございます。あくまでも自己責任で、病状の管理・観察は
シッカリとかかりつけの先生に御相談をお願いしつつ、ご案内しました。
何かあれば連絡を!
近い将来、ある会社から高品質イヌリンを含有する菊芋のサプリメント・お茶が
販売されます。是非ご興味のある方はお試し頂けると実感出来ると思います。
発売されたら、当ブログ内でもご紹介していきましょう。
Kさんは『夢 21 八月号』を御読みになり電話されたそうで、私の著書
『糖尿病を治したい人は「キクイモ」を食べなさい』のお話を全く知りませんでした。
(出版社さんシッカリ宣伝してくれよ!)
ご案内しまして、愛読者又一人ゲットしました。
さて、朝から少々長めの電話対応しましたが、以前にも同様の経験がありました。
佐賀、新潟、長野、群馬、北海道等からの電話。東京、愛知、熊本、秋田からメール。
特に御電話をくださった皆さんは、どうしても折角の機会だからと色々と質問をされ
どうしても長電話になってしまいます。
確かに限られた時間だけに・・・。何か良い方法は無いか?!
現在、講演している内容を皆さんにお聞き頂ける手段があれば!?と模索しております。
ただ、『キク』イモでないイモの取扱い者に利用されるのは大変困りますので、
私なりに熟考している最中です。
その内、全国各地で講演する旅も面白いのかもしれませんね。
そんな事考え、朝からの活力と水分補給に菊芋茶を飲みつつ、
嘱託施設の訪問に出掛けていきました。

500mlの水ペットボトルにキクイモ焙煎のティーパックを入れて
2~3分でこの色です。大変香ばしく甘く、飲みやすいです。
沢山の方がこの味を気に入っているみたいです。
先日、宇都宮陽南の講演会での受講者のお一人が「菊芋茶は美味しくない!」
と言われたので、御馳走したお茶です。子供から高齢者まで美味しく飲めますよ!
その方の印象も変わったようで良かった。
夕方、外来をしていると36歳女性の熱中症患者が救急車で搬送されました。
病院到着時は白目を剥いてましたが、点滴をするにつれ戻ってきました。
急性腎不全を危惧し入院としました。明日には退院可能でしょう。
朝からソフトボールのピッチャーで2試合投げていたところ、頭痛・吐き気・手足シビレが
出て来たそうです。水分の補給はしていたそうですが・・・。
この暑さをなめると大変な一大事になりそうです。
気を付けましょう!
水分と共にビタミン、ミネラル、食物繊維を同時に補える『キクイモ茶』傑作です。
- 2015/07/31(金) 19:39:59|
- 日々の診療徒然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0