賑やかな週末でした。
2015年の夏休み最後の大イベントでした。
東京から姉一家4名と我が家も6名大集合。
親父の『米寿祝』イベントを奥日光で開催しました。
29日土曜日15時過ぎ集合。16時半には湯元温泉
『花の季』お世話になる宿へ。
入口を入るとシンピジューム他たくさんのお花とその香りがお出迎え。

ウェルカムドリンクは昆布茶と『きぬの清流』という地元の銘菓。

この和菓子は地元の企業である
レオン自動機食品製造機械会社
の創業者が最初に作ったお菓子だという話を親父の1歳先輩で私の同僚であるS先生からお聞きしました。
キレイな部屋に入り荷物を下ろしました。
宿の方によると、本日の宿泊客は計80名だそうです。

貸切風呂を夕方17時15分から1時間男性が予約。
夕飯前に一汗流しました。
宴会後は女性が22時20分から1時間の予約でした。

孫に囲まれご満悦です!
宴会はご挨拶、乾杯、花束贈呈、お祝いのプレゼントで始まり、話に花が咲きました。
成人した孫が3人おります。酒量も年々増加しております。
カラオケもマイクが回って来ない程でした。

皆、日頃の生活から一時離れ、リフレッシュ出来た満足感があったようです。
私も日常のストレスから解放され、ノンビリさせてもらいました。
素晴らしい祝宴でした。
元気で居られるからこそ、素晴らしい集まりが出来ます。
決し贅沢でなくとも、又近い内に開催したいと感じました。
さぁ、9月18日の『看取り』講演。10月31日キクイモ講演。
11月には都内某所でキクイモついて格好のアピールの場が与えられそうです。
11月後半は市内の集まりでも講演する予定です。
親父の誕生日、実際の米寿誕生日は11月末ですが、それ迄に
たくさんのイベントがありそうです。
誕生日に再びお祝いが出来るように頑張りましょう!
- 2015/08/30(日) 19:06:19|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0