一昨日は午前の日光代診を終え、午後から上京。
キクイモについて東京駅で打合せを行いました。
待合せ場所『銀の鈴』で、色々と中身の濃い話が出来ました。

夕方から長女と待合せ。表参道へ向かいました。
多少時間があったので、周辺を散策しました。
すると、あの
『伊藤病院』がっ!
甲状腺の内科・外科で有名な病院です。
原宿と思っていたら、表参道とは。。。
御上りさんが思わず「パチリ」

ついでに中に入り胸像までも。
その後、娘が予約してくれた店へ向かいました。
娘の予約が18時15分だったので、近くの店をウィンドーショッピング。
箸屋さんがありました。
冷やかし客として、覗いているとビックリ!
お箸に種類があろう事は感じておりましたが、ここまでの
種類があるとは、入口だけで存分に堪能しました。

雨も降ってきたので、今宵の夕食
、『バルバッコア』という
シュラスコ料理店へ。入口にはサッカー選手三浦カズ、ネイマール
監督オシム、ジーコや柔道日本代表、アントニオ猪木他プロレスラー
錦織圭選手他芸能人等数々のサインが飾られておりました。

シュラスコ料理というと、ブラジルっ料理で、長い串に刺さった
ローストしたお肉の塊を眼の前で切ってくれるという形式で
子供の頃から『はじめ人間ギャートルズ』の骨付き肉に並び憧れの
食べ物でした。
長女は東京暮らしが始まり3年ですが、私や家内が会いに行った際
ご案内役を果たしつつ美味しいものを食べようと、色々な情報、
特に食に関する情報を収集している様子です。
この度も、なかなか予約が難しい人気店だったようです!
時間丁度に到着した娘と、店内に入りますとかなり広い空間の
中央にサラダバーがあり、色とりどりの野菜や果物などがあります。
中には見た事も聞いた事も無い物まで。
シュラスコとサラダバーのコース\5400をオーダー。飲み物は単品で!
という娘の意見を尊重、彼女にお任せです。
食べ始めの合図として、テーブルの上にある牛の絵が書いてあるチップの
色を緑色にし、終了の合図は赤色です。
『わんこそば』みたい!
サラダを取り、ビールを一口飲んでいると、男性店員が大きな串を
持って、肉の説明をしながら各テーブルを回っています。
ローストチキン・ソーセージから始まり、サーロイン、カルビ、
ハラミ、ボタン、イチボ、タン、ハツの他お尻、モモの内側の肉等
部位の説明して一人一枚を皿に切って入れてくれます。

イエス・ノーだけハッキリと伝えつつ食べ続けておりますと
大好きなビール等飲んでいる暇はありません。あっという間の
1時間でお腹は満腹!
娘のお薦めは焼きパイナップル。これは絶品で、3回おかわりしました。
時間制限2時間食べ放題でしたが、時間が十分に余ってしまいました。
暫くはお肉不要かもしれません。
サラダバーにより野菜を最初に摂る事で、食物繊維が吸収を阻害して
くれるという効果が期待出来ます。又、炭水化物はビール1杯のみでしたが、
今回はさすがに食べ過ぎだったかもしれません。
前菜でサラダやサラダバーという形式は、食べる順番ダイエットという意味では
理にかなっています。これも先人の知恵なのだろう!と、お腹を摩りながら
考えてました。(言い訳がましいか?!)
- 2015/09/03(木) 08:41:36|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0