fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

時が経つのは早いです。今を一所懸命に!


昨日・今日は良いお天気でした。

一昨日の夜は『看取り講演会』。外来担当日でしたが、
仕事を30分程早退し、今市保険センターへ赴く予定でした。

が、母親が体調を崩し、急遽私の勤務する病院受診となりました。
家内が迎えに行き、受診後、夕方私と共に日光へ。
実家へ送り届け、それから講演会会場へ。

前日当直で、やや睡眠不足。午前1時に救急で起こされました。
(結局、受入困難事例でしたが・・・。)その後寝付けず、
少々講演会予行練習、イメトレを行いました。

面白いもので、寝不足・疲労だと緊張感は緩和されます。

総勢100名超えの聴衆と医師会重鎮(親父の後輩)S先生出席も
寝不足で動じる事ありませんでした。

それよりも、その後の懇親会で、高校時代の同級生で現在市会議員の
T氏と久々の再会。色々と前向きな意見交換が出来ました。

2次会で突如、酔いが回り具合が悪くなったのは御愛嬌!
代行車で、実家に帰宅したのが午前0時半。

午前5時起床で、朝帰り。6時には末っ子の運動会、早朝場所取りへ。
寝不足倍増、二日酔いでの参観となりました。

IMG_3004.jpg


天気に恵まれて良かったのですが、私にとっては、ちと陽射しが強過ぎました。
家内は朝から例年通りに手作りコロッケ、唐揚と運動会の定番料理。
今年が最後と力が入ってました。

私のお手伝いは少々となりました。

IMG_3007.jpg

IMG_3008.jpg

4人の子供が代わる代わる幼稚園から小学校6年生まで。
家内お手製のコロッケ(今年は焦げが目立ちますが・・・・。)の定番メニュー。

子供達のリクエストとはいえ、今年で17回目です。成人式を迎えた長女が
幼稚園からですから!そして今年が最後でしょう。良く頑張りました。

毎年、他の父兄が料理屋さんの仕出し料理を頼んでいるのを横目に
どれ程忙しかろうと、頑なに手料理を準備してきました。

時に私が殆んどを代行しても「ママのコロッケはやっぱり美味しい!」
と言う子供達の笑顔に癒されていた様子でした。
だから、私は縁の下の力持ちに徹してました。

今年は講演会と打ち上げノミュニケ-ション(?)があっても
我が家の一大イベントはしっかりと例年通りだったわけです。

そして、本日は朝8時50分から我が母校での研修会に参加。
終了が19時半。しっかりと参加して来ました。
最終講義は、同級生によるものでした。現在、母校の准教授だそうです。

市会議員もいれば、教授もおります。公務員の課長クラスもおりますし・・・。
脂の乗った年齢ですね!
とはいえ、一般的にはあと5年程度で定年の年代でもあります。

本日朝一番の講義で、以前から好評の講義をされるK先生。私よりも
少々年上、間もなく『還暦』だそうです。御本人曰く「今回の講義だけは
どうしてもやり遂げたい!」と言った意味深な発言がありました。

どうやら、重い病の御様子です。ところどころ「これが遺言」「終了後即治療に」
といった少々冗談とも弱気とも取れる言葉がありました。

大変優秀であり、お話上手で解り易いといった有難い存在です。
是非、お元気に復帰される事を願っております。

年齢的には働き盛りですが、と同時に云わば『癌年齢』でもあります。
現代の医学でも解明出来ない、色々な要因があるのでしょうが、
大事にしたいものです。

飲み過ぎた後に言うのも何ですが、アルコールは特に赤い顔になる
方の場合、アルデヒドによる発癌性はアスベストよりも強いとの話です。

万能薬では決してありませんが、『キクイモ』には免疫増強作用特に
インターフェロンγ(ガンマ)を介した抗腫瘍作用が判っております。

私が経験したケースは、癌が治った訳ではありませんが、少なくとも
抗ガン剤による副作用の便秘や倦怠感、吐き気が緩和された経験が
あります。

在宅医療、在宅の看取りをやろうと考えている現在、緩和ケアに
『キクイモ』が役立つ事を感じます。私が出来る事を一つずつ実現して
行こうと思います。

それが私のライフワークであり、自身に課せられた命題と信じます。



  1. 2015/09/20(日) 20:56:00|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ついに『キクイモ』の花が咲きました。花の輪を拡げましょう! | ホーム | 在宅看取り研修会に参加。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/369-ad0df0a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク