fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

10年後の自分に期待しましょう!

昨日は日光へ泊り、本日午前外来代診を行い
たった今、15時帰宅しました。

今夜は19時過ぎより勉強会です。

ちょっと一息つきながら、ブログ更新です。


本日、日光で親父が育てる『キクイモ』を観察、撮影して来ました。

大雨の影響もなく、しっかりと支柱を立てて2m超えでした。
花は終わるタイミングで、少々寂しい感じがします。

IMG_3027.jpg

IMG_3031.jpg

「肥料も与えず、放ったらかしだから・・・。」と言ってましたが、
我が家では、肥料どころか、プランター内だけで、支柱もせず!ですから。。。

よって先日の我が家での開花は、大雨で倒れた太い茎が地面を這い、
その先での花見となりました。

しかし、本当に生命力の強い植物です。つくづく感心します。

そんな事を考えながら帰宅しますと、ダイニングテーブルの上にハガキが
置いてあります。ふと見ると子供の字です。

家内が主宰している教室への子供達からのお礼の手紙かと思いました。
良く見ると、我が家の子供達からの物です。

10年後の自分に宛て、長女、長男書き送ったメッセージが本日届いたようです。
2005年の9月15日に投函されたものでした。

IMG_3035a.jpg

「ちゃんと勉強してますか?今は汚いけれど、字は上手く書けますか?」
「何処に住んでますか?結婚してますか?」

「何処の学校へ行ってますか?」
「僕はお母さんに叱られてますが、叱られてませんか?」

等。
何とも微笑ましく、愛らしい。
とても和み、癒されます。

10年前。自分自身は何をしていただろうか?
この可愛い子供達とどう過ごしていただろう?
良い父親だっただろうか?

この10年間、どう生きて、何を成し遂げて来ただろうか?
自問自答し、反省する事しきりです。

多くの出会いと同時に悲しい別れや悔しい思いもありました。
喜び、楽しみを家族で分かち合い、又、多く方に支えられてきました。

これからの10年間も新たに多くの気付きが用意されてるのでしょう。

子供達が10年前この手紙を記した時の希望に満ちたワクワク感を持って
新たな出逢い、喜びを期待し、前向きに行きたいものです。
  1. 2015/09/29(火) 16:00:27|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<何時やるの?今でしょ!ですが、私は・・・・。 | ホーム | 子供達の成長は早い!人生は短い!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/373-3c68003a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク