相変わらずのタイトなスケジュールです。
昨日は午前の外来診療を終え、午後から上京しました。
都内某所におけるパーティに出席してまいりました。
昨年も参加したパーティでしたが、今年も約150人規模の
盛大なパーティでした。各界の著名人が列席されており
幼馴染のY氏、親しい友人N氏を誘って出席しました。
18時から開始でしたが、勤務する病院に午後半日お休みを
頂戴しました。実はそのパーティにおいて、『キクイモ』の
スピーチをしたのです。一世一代の晴れ舞台。
1か月以上前から準備し、主催者のI氏とも入念な打合せを
しました。田舎の1医師が甚だ場違いにも程があるといった
印象ですから!
始まる前から緊張しておりました。何度も練習を重ねました。
著名な方が3分で御挨拶するところを、私のスピーチに10分頂戴
しておりますから否が応でも緊張致します。
時間がおしてましたが、檀上に上がる寸前に主催者が
すれ違いざまに「短く!」と言われ、その瞬間、完全に
頭の中は真っ白。。。。。。
「・・・・・・。」
用意しておりましたキーワードも吹っ飛んでしまいました。
とはいえ、無事に成し遂げました。周到に用意していた原稿の
半分しかお話出来ませんでしたが、「大変貴重なお話でした。」
「参考になりました。ありがとう。」等、意外(?)に高評価でした。
スピーチが終わると同時に、私の席に長蛇の列が出来ました。
名刺交換花盛り~。
お料理は前菜から始まりスープ、メインディッシュ、デザートにコーヒー。
主賓の挨拶を聞いている時にもテーブルの下の原稿を確認し、乾杯
に続き、お料理が運ばれても全く味が分かりませんでした。
スピーチが終わっても、名刺交換によりメインディッシュそこそこ。
デザートのアイスは溶け、コーヒーはホットでなくなりました。
とはいえ、大変素晴らしい機会を頂戴し、新たな人脈・応援団・後ろ盾を頂きました。
家族が入院している中、一昨日「行って来る。」と面会・挨拶したところ、
「○○(著名人)をはじめ沢山の人達にしっかり教えてあげなさい。」と、
逆に励まされ、気合を入れられる有様でした。
大臣、有名な宗教家、駐日大使といった政財界の重鎮も沢山列席されてました。
皆さん一応に私のメッセージが伝わった様子で、「是非、国の為に!」
「今後良いお付き合いを!」「期待してます。」「わが国でも」といった
色々な御挨拶を頂戴しました。
大変有難い想いで一杯です。
これもキクイモのお蔭です。心から感謝致します。
再来週は地元の某慈善団体において、『糖尿病とキクイモ』をテーマに
お話する機会が与えられました。
今度は過緊張せず臨みたいと思います。
毎月講演会をしているのに、まだまだ修行が足りませんね。
青二才!!未だ青春なのでしょうか??????

気付くと師走が近付いております。
パーティ会場から出ると、早くもクリスマスイルミネーションが点灯。
会場入りする時は気付かなかったのですが・・・・。
寒くなりました。ご自愛下さい。
- 2015/11/12(木) 22:36:29|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0