fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

冬の気配。ヒトの思いやりというプレゼントで心温まります。


早いものです。今日から1年の最終月です。
あっという間の1年間でした。
今年を振り返るタイミングに入ったとも感じますが、
来年に向けてまだまだ沢山やる事が目白押しです。

昨日は親父の誕生日。米寿のお祝いでした。
仕事終了後、病院で待合せ。夕飯を宇都宮市の『赤煉瓦』という
大正レトロをテーマとした、牛タンレストランへ父と姉と3人で
出掛けました。

牛タンシチューと炭火焼タン定食を注文。数量限定極上タントロ定食を
注文しましたが、終了!と言われましたが、誕生日と告げると、明日用
の限定のタントロを出して頂く意気な計らい。

とても嬉しく、美味しく。良い米寿のお祝いが出来ました。
ありがとうございました。

日光の山々も冬化粧。

IMG_3211.jpg

市内も冬支度。

IMG_3212.jpg

故郷日光はこれから寒くなります。

我が家は11月27日が両親の結婚記念日、30日親父の誕生日。
12月4日は私共夫婦の結婚記念日と行事が目白押しです。

この27日は両親の60回目の結婚記念日もお祝い出来ました。
母の知人から素敵な贈り物があり、美味しく頂戴しました。
こちらも有難いお心遣いに感謝です。

IMG_3214.jpg


病院でもクリスマスツリーの飾付けが始まっておりました。
其々によりホッと一息つくことが出来ます。

IMG_3219.jpg


故郷の地域医療、在宅診療の準備をしている中で、近隣の医療機関、
連携をお願いする基幹病院へ午後だけで4件挨拶回りをしましたが、

季節の変化を感じ、綺麗な景色と美味しいものを頂き、他人の優しい気持ちに
触れる事で、こちらも慌ただしくも穏やかな気持ちになります。
周囲の方々に支えられて生きていると強く感じます。

糖尿病をはじめとする生活習慣病の方々にも、美味しいものを・・・。
という気持ちをお持ち頂き、心穏やかに過ごし、療養頂けるように
『キクイモ』をご紹介していきましょう。

先日、ロータリーでの卓話によって『キクイモ』はどうやって入手出来るのか?!
という問合せがあるようです。お連絡頂ければ、良質の種芋を手配致します。
『キクイモ』(『キカナイイモ』でなく!)を是非摂って頂きたいので!

プレゼントとはいきませんが、良い情報のお届けは出来るでしょう。
一足早いクリスマスプレゼントですね。

プレゼントと言えば、私から親父への米寿のお祝いを準備しました。

IMG_3220b.jpg

親父が育てた植物を自身で撮影した写真に趣味の投稿入選俳句を
オリジナルでカレンダーとしました。

2か月1枚のカレンダーで、小ロットの為、割高にならない様工夫し
データを自身で制作する等色々と手を掛けました。大変喜んでくれました。
来年用、年末の御挨拶に80部作成しました。これから配布作業を手伝う
事になりそうです。

年の瀬ではありますが、ギリギリまでのんびりとはいかないでしょうね。

  1. 2015/12/01(火) 21:41:30|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<キクイモを地元でPRしましょう! | ホーム | 世界に拡げましょう!キクイモの力。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/384-bc6dc624
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク