fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

年末恒例 感謝をこめて1年を振り返り


昨日は朝から散髪へ。2か月半床屋から離れておりました。
これも9月からのバタバタがありましたので、やむなし。

朝8時半からオープンする行きつけの床屋さんへ行きましたところ、
8時20分の段階で店の前に行列。私は5番目でした。

私も行列に並んだのですが、開店迄に5人程私の後ろに列が出来ました。
年末最後の日曜日ですし、やる事は沢山ある様子。
新年を綺麗サッパリして迎えたい想いは皆同じようです。

年間パスポート購入者へのプレゼントの説明を事細かくされました。

しかし、余程頭が爆発していたのか?!
「整髪料が付いていて、ハードタイプなので大変良いかと。」
その上、白髪が目立たない整髪料や鼻毛脱毛用ワックス等々。

私は一体どんな状態だったのか?苦笑いから吹き出しそうになりました。

午前9時半には帰宅。その後10時過ぎに家内と共に埼玉へ。知人宅を訪問しました。
我が家から高速道路を使用し約1時間。
昨年も横風が強い中でしたが、今年も強い横風に煽られながら。

年末の恒例となりつつあります。故人を偲びお線香を上げに参りました。

御父上は開業医。御長男は我が長女と同じ歳。長女さんは我が長男と同じ歳。
歩む道もそれぞれ同じです。今年、長女の方が合格。お祝いを述べに出掛けました。

お二人とも立派になられました。亡きお母様も心強く見守っておられる事と思います。
父上はお二人のお子様が巣立つのを頼もしく温かな目で見ておられますが、一方で
寂しさもお感じとお察し申します。

2人とも幼稚園に上がる前から、幼児教室で会った幼馴染です。
家内がお母様と心安く御付き合いさせて頂き、子供の事や家族の事で相談出来る
数少ない心許せる方でした。

それだけに2012年年末に知った急逝には、家内は勿論、私もショックを受けました。

体調が優れないという事は感じていたのですが、御事情をお察しし、遠慮していました。
それが大変悔やまれます。毎年、お線香を上げに伺いながら、僅か1時間の運転で到着する
こんな近くだったとは・・・・。

もっと家内と時間を共有して頂きたかった。子供達同士、成長してから転居もあり
なかなか会えずにおりましたが、もっともっと。悔やまれます。残念です。
今でも家内のブログに記された言葉に涙を流してしまいます。

いつも心掛けている事ですが、お葬式で献花する事も大切ですが、生きている元気な時に
お花を贈る事がもっと大切だ感じます。その方と共有する時間を大切にし、生きている事に
感謝、その一瞬を有難く思う事は大切でしょうね。

帰りの道すがら、毎回思い出を語りつつも、意気消沈・沈黙の時間があります。
今日は途中で美味しいものでも!と昼御飯を提案し、少々贅沢なランチをしてきました。
羽生インター近くの『伊万里』というお店の看板を見つけ、寄り道して来ました。

IMG_3263.jpg


ランチにしては少々お値段がよろしかったですが、年末家内と一緒に二人きりで
ゆっくりというシチュエーションは珍しいので。1年を振り返り、感謝をこめて。

そういった意味では、母が大病をし、何とか頑張って復帰してくれた事を心から感謝し
当り前でない、この一瞬を大切にしたいと感じます。
家内も献身的に良く尽くしてくれました。

年末の慌ただしい中ですが、一時でも贅沢な時間を過ごす事が出来ました。


さて、本日は月刊健康2月号発売日。発売に先駆けて送付されてきました。

FullSizeRenderbbb.jpg


52~55ページと60ページに記事が掲載されております。
是非、御覧頂きたく思います。

こちらも年末の恒例行事になりつつある印象ですね。
特に『キクイモ』の収穫時期でもありますから!

そういえば、今年は『キクイモ』収穫へ行っておりませんでした。



  1. 2015/12/28(月) 07:43:01|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<松の内に『謹賀 新 申年』 | ホーム | クリスマスディナー、御歳暮、新年に向けて。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/390-f1c7292d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク