fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

虚空蔵尊参拝 今年も『キクイモ』で頑張ります。


相変らずのタイトスケジュールです。

ブログ更新も今一つ出来ない状況がありまして・・・・。
何とも言い訳がましいお話ではあります。

新年あけて、間もなく2週間。あっという間ですね。
暦通りの為か、例年より短く感じた正月休み。
4日からの仕事始めでしたが、5日間宇都宮-日光間を
往復し、細目に両親の様子伺。

連休といっても土曜日から月曜日迄、当直でした。
その間、訪問診療用の医療器具やリフォーム等2度の
打合せがありました。

今月中旬よりいよいよスタート致します。自身で新規開業
する訳では無いとはいえ、勤務医とは異なり経営ノウハウや
医師会での御付き合い(これが一番の課題かも)、職員の採用等。

経験した事の無いプレッシャーがございます。
とはいえ、患者さんの健康についての責任は同じですから!
しっかりと取り組み、御迷惑が掛からないよう
質の良い医療サービスを提供したいと思います。

併せて、毎度申します『キクイモ』に関するライフワークにも
しっかり取り組んでいきたいと思います。

最初は比較的時間を上手に使う事で、『キクイモ』のお仕事に
時間を割く事が出来るかもしれません。

もう一冊 書籍出版に向けて充電・活動しようかな!等とも考えてます。

そんな事を考えながら、落ち着きなく動き回っておりますので、
先日開催された『インカレ』がいつの間にか終了しておりました。

実は、今大会のパンフレットに私の書籍のPRが掲載されました。
主婦の友社のご厚意により、故郷日光での学生氷上大会の案内に
『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』が紹介されたのです。

すっかり忘れておりました。パンフレットも未だ入手は勿論見てもおりません。
私の良きアドバイザー・ブレインともいえる方の提案で実現した話です。

本日、改めて入手の手配を致しました。出来栄えが楽しみです。
(1月5日~9日開催でした。遅ればせながらですが・・・・。)

1月9日の土曜日は、日光の虚空蔵尊の祭礼でした。
家内とお参りし、虚空蔵尊絵馬と御守を頂いて参りました。

IMG_3304.jpg


不思議と私の血縁には丑年生まれが多くおります。
父方の亡祖父、母方伯父、従妹、姪、私と長男。

そして、祖父が持っていた壁掛けの丑の絵を受け継ぎましたが、
以前勤務した病院の外来診察室に同じ作者の丑の絵がありました。

大変不思議な『縁』を感じたものです。
今年も村松虚空蔵尊へ1年の感謝とこれからの1年のお願いに参ります。

今年も虚空蔵菩薩様に守られて、『キクイモ』に、診療に頑張って参ります。


  1. 2016/01/12(火) 20:00:07|
  2. キクイモについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<退職そして新たな責任と覚悟。 大雪の中、準備中です。 | ホーム | 松の内に『謹賀 新 申年』>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/392-97bf977d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク