大リーガーのイチロー選手が3試合で10安打だそうです。
今季若返りを図ったチーム事情により出番が少なくなってました。
特に5月に入り、約2週間出番が無かったそうです。
それが外野手の1人が怪我で欠場した途端の大活躍。
素晴らしい活躍に驚きますね。
常に出場出来る準備を怠らない真摯な姿勢が伝わります。
1週間前ですが、97歳のご婦人I さんが外来を受診されました。
現在施設入所中ですが、認知症も無く、少々耳は遠いのですが、
いつもニコニコと満面の笑みで診察室に入ってこられます。
糖尿病でなく、高血圧の内服治療も血圧そのものは大変優秀な
コントロールです。
付き添われる娘(嫁?)さんによると、どうやら私のファンだそうで
大変有り難く思います。
2時間待ちの外来で、入ってくるなり「こんなに待たされて!」と
ぶつぶつ文句を言って来る人が多い中、いつもニコニコ。
その上、「私は聞こえないので・・・。」と、付添い者を信頼されて
おられる姿には、こちらが癒されます。
いつまでもお元気でいて居て頂きたいと思い、こちらも責任を感じます。
付添いの娘さん(?)が、「施設でファイバードリンクを飲ませて貰って
便通が良くなりましたので、今回下剤は不要です。」と。
どうやら水に溶ける食物繊維のイヌリンの飲料だそうです。
それを聞いて、「イヌリンならば、一番多く含まれるのが、」と言いかけた
ところ、娘さんが「はい、先生に『キクイモ』のお話は伺いました。」
「お蔭で、私の便通が驚くべきに!!」というお話。
私がお勧めしたところ、患者さん御本人でなく、頑固な便秘に悩まされていた
娘さんが試したそうです。効果覿面~。開通を共に喜びました。
以前、御紹介した患者さんで、月刊健康2月号(主婦の友社刊)の記事で
御紹介した男性が本日外来受診されました。今回のHbA1Cは6.0%でした。
記事にも記しましたが(P54)HbA1C 8.5% 前後だったのが、糖尿病用剤は
勿論、他の薬も全く変更せず。1か月後には6.2%に改善を観て、ビックリ。
本日のデータについても、「やっぱりな!」と笑顔。効果を実感されてます。
すると、「近所の婆さんの他、7人以上に教えたよ!」と。
その中の近所の御婆さんは、「風が吹くと、お宅の壊れた屋根がうるさい!
元々血圧が高いのに、夜中目が覚めると困るんだよ。これじゃ死んじゃうよ!!」
そこで、屋根を修理しつつ、私が勧めた、愛飲の『キクイモ茶【サンテライズ】』を
プレゼントしたそうです。現在は血圧も安定し、夜間もぐっすり、朝の目覚めも
良く感謝されているそうです。勿論、屋根も直りましたが。。。、
こういった話題で盛り上がりお話が長くなってしまうのが私の外来です。
まして皆さん真面目で、朝9時に20人程が受付をするので、最後の人が2時間待ちとなる始末。
時間予約制にすると良いのでしょうが・・・。
ですから、11時過ぎにいらっしゃいと言うのですが、皆さん朝から行列している様子です。
無駄話は慎もうと思いますが、皆さん無駄でなく、キクイモ話に花を咲かせたい御様子です。
本日、わかさ出版から連絡がありました。『夢21』8月号で再び・三度キクイモ特集を予定との事。
今回の記事もキクイモの素晴らしい効能・効果を御紹介出来ると思います。
時間はあまりありませんが、徐々にデータ集計作業に取り掛かろうと思います。
多くの方に笑顔が訪れますよう願いつつ。
明日は日光医療センターで夕方迄診療。宇都宮へ戻り、在宅診療リーフレット打合せ。
リーフレットに使用したい、我が子達の描いた絵画作品です。
長男の男体山と次男のタンポポ。上手に盛り込みたいと考えます。


その後、今回の月刊誌特集で御紹介する方とお会いし、夜は産業医研修会です。
今週末には診療報酬請求の準備に取り掛かります。
毎日が充実してます。年をとっても元気溌剌・心がウキウキしていたいですね。
イチロー選手の様に準備し、Iさんの様にニコニコ。
キクイモ茶摂りながら頑張ります。
- 2016/05/26(木) 00:21:45|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0