ご無沙汰してます。
気付けば11月も間もなく終わり。
今月初めての更新です。
このところ、訪問診療、会議、講演会等々で飛び回っております。
先週も週の半分は帰宅が21時過ぎ。摩耗してます。
さて、そんな中。原稿の依頼が3件来てました。
全て『キクイモ』関連でした。
2件は、健康月刊誌1月号です。
1つは『夢21』(わかさ出版)、もう1つは『健康』(主婦の友社)です。
同じ『キクイモ』の特集というお話ですが、『キクイモ』が持つ別の効能に
ついて記してます。双方とも12月2日発売ですので、御興味のある方は是非
御読みください。
もう一つは某機関誌ですが。。。。。。
日常の診療の中でも、健康維持の為に『キクイモ』の摂取をお薦めしております。
外来診療、訪問診療をしている中で、健康の為にサプリメントを摂取している方が
多くいらっしゃいます。「先生、このサプリメントをどうお考えですか?」といった
御質問を受けます。
外来診療時間で限られた時間ではありますし、現在星の数ともいわれるサプリメント
ですから、こちらの勉強不足も加え、的確なアドバイスが困難な状況もあります。
私が既に体感している、そして実際に結果が出ている『キクイモ』の話をするわけです。
季節的にも出回り始まるタイミングですから、色々と御説明差し上げます。
その中で必ず『コツ』を説明しないといけません。
すると、結局簡単に何を摂ったら良いのか?!という話になります。
(皆さん、意外に面倒くさがりで、簡単に!を求めておられます。)
ここが大変微妙なのですが、加工品・製品のお話をしますと、法律的な問題が発生します。
医師としての意見は大変影響力がありますから、慎重に対応致します。
加工品・製品について述べられない事を申しましたところ、
ある高齢の御夫人からは「そんな意地悪言わないで!」と懇願されました。
まぁ、加工品で「血糖が下がった」とか「○○の効果が!」と
さえ言わなければ良い話だけなのですが・・・・。
そんな訳で、近々私のお薦めするものをご紹介していくように企画してます。
御興味のある方はお試し下さい。比較的素早く実感される事と思います。
実際に、『キクイモ』を謳う加工品(サプリメント)等で、
効果を実感出来ない、いわばプラセボ的商品もあると聞きます。
このブログの読者であれば、その理由は既にご理解頂けてると信じます。
ある研究室で、そこが納めるキクイモの試料では結果が出ない事を
伝え聞いております。私の信頼する方(日本一いや世界一)が提供する試料を
使う事により、しっかりと結果が出る様子です。
『キクイモ』は生命力と繁殖力が強い植物です。
よって、放っておいても勝手に生えてきます。
しかし、土の栄養を1年で根こそぎ吸い尽くしてしまいます。
当然、土の栄養成分・微生物といったものが弱り、いわゆる
『地力』が衰えます。そこで連作したり、化学肥料を使用すると
栄養失調の『キカナイイモ』が出来てしまう話になります。
手間暇をかけ、精根込めて、栄養価の高い『キクイモ』を生産しても
見た目は『キク』『キカナイ』は見分けがつきません。
こういった事情が背景にはあるのです。
朝鮮人参やウコンといった作物も同様です。連作をすると品質は落ちます。
当然、栄養価低下により効能効果への期待も低下します。
こういった事は、キクイモ同様に、見た目では判断不能です。
耳かき1杯の配合でも●○グラム配合とか記せば売れちゃうかも。
消費者にはその本質が見えませんから、生産者の熱意に掛かっていると
言っても過言ではないでしょう。
楽して、営利追求する方々にとっては、大変美味しいでしょうが、
真摯に、実直に愛情をこめ、他人の役に立つ為という生産者さんに
とっては迷惑な話です。
何より健康志向、疾病治療、切羽詰まった方々には困った現況がある話です。
拙著書『糖尿病を治したい人はキクイモを食べなさい』の出版直前にも
こういった、「売れればよい!」といった考えを持つ輩がおりました。
何と、私と出版社の名を語り、インターネット上で『キクイモ』サイトを作成し
販売サイトへの誘導を試みておりました。入口作りですね。
たまたま身内が発見し、その後当然、出版社側から抗議・説明を求め、取り下げ依頼
をしました。が、反応乏しく、ノラリクラリ。
最後通告として訴訟準備となり、やっとサイトから抹消されました。
その商品が『キク?キカナイ?』が不明な状況で、人の名を無断借用し
販売しようという魂胆が許せませんでした。(他人の褌で相撲を取るといった感覚でしょうか?!)
確か大阪の会社でした。
(サイト運営の会社でしたが、サイト上に名前が出てなく、プロに調べて貰いました。)
(かなり悪質な確信犯と察します。)
デタラメな記事で、私の事を「氏はこのような体験をしている」とか出版社の過去の記事を無断転用。
その上、販売前の本について、こういった本でも取り扱っているから安心して購入して下さい。
といった話でした。
そんな事もあり、当ブログで詳細を記すのも躊躇(ためら)う気分になってしまいます。
私が「この加工品が良い!」と言えない事を理由に営利目的に暗躍する者を許せません。
当方がブログ記述を止める話では決して無い筈です。
そこで、某社と相談し、薬事法その他の法律に則り、案内をする事に致しました。
詳細は近日ご案内しますが、健康誌に記事が掲載される度に各地方から電話問合せがあり
その応対に日常診療が中断する事がしばしばでした。
真剣に健康を想い、勇気を持って御相談してくる方々に、
折角の朗報を無駄にしない為にも、色々と考え、しっかりと対応していこうと思います。
いよいよ寒くなって来ました。
日光の紅葉も終わり、冬の準備に入りました。

明日は雪の予報です。
来週はいよいよ『キクイモ』の収穫に行って参ります。
今週末迄、本日含め1日おきに上京です。
相変わらずのドタバタですが、キクイモパワーで頑張りましょう!
インフルエンザで学級閉鎖もでております。
ご自愛ください。
- 2016/11/23(水) 09:07:43|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0