fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

ステイホーム GWは何事もなく終了


GWも何事もなく終了。

私は本日7日までお休みさせて頂きました。
自分の部屋を片付け、読書・調べもの・物書きに没頭しておりました。

多くの方々も新型コロナ対策でステイホームが徹底されていた様子。
日光も観光客はほとんど見かけず、通常なら満車になる近所の市営駐車場も1台も無し。
栃木県は54名から増加無し。

テレビを観る機会も自然と多くなりました。
すっかりお馴染みになった栃木代表(?)の倉持仁先生、岡田晴恵先生、松本哲哉先生と3人の先生方
が毎日の様に解説。大変分かり易いと同時に栃木県が関東でも頑張っている一因になっていると
勝手に信じております。

この3人の先生方は個人開業医、私立大学教授と公的機関所属でない事によるでしょうが、
歯切れ良く、解説も分かり易い印象があります。
国公立所属となりますと、色々発言に対しての圧力もあるでしょうし、朝令暮改になるのも
無理はないのかもしれません。

倉持先生は面識はありませんが、私の後輩が彼のクリニックで働いていたこともあり、
お名前は存じ上げております。

【仁】というと、先日、3週間に渡り土日再放送された“仁”9年前のドラマを観ました。
家内と子供達は、「今頃になって…。」と、感涙にむせぶ私を白い目で見てましたが。。。

コロナ感染の中、又、時代のタイムスリップが共通の“テセウスの船”放映直後だけに
視聴率はかなり良かったみたいですね。

コロナ対策について、最前線で勤務されている医師・看護師をはじめ医療従事者の方々は
本当に大変な思いかと思います。

政府のいう緊急事態宣言はもうしばらくの期間でしょうが、現場の医療従事者達にとって
未だこれからなのかもしれません。

来週は私の所属する地域医師会でもPCR検査についての打合せがあるようです。

「日光ではコロナ感染者はいないから安心です。」と言う患者さんもおりますが、
知らないだけなのかもしれません。
敢えて現実を知らせて恐怖心を煽る必要はありませんが、正しく恐れるという点からすると、
実際にPCR検査を実施する事により陽性者も出てくるでしょうし、抗体測定すれば既に!
という人も現れるでしょうね。

検査をすれば、陽性者が出るから検査しない。でなく、次の手を打つ様にしないといけません。
倉持先生がテレビ出演でいつも叫んでおられます。
本腰を入れ検査を実施し、対応していかないと
緊急事態宣言の解除、コロナ終息を見極める事は出来ないと思います。

今日は夕方から強い冷え込み。
寒さからついに感染か?!と感じましたが、実測体温は平熱でした。

今夜は暖かくして、早寝し明日への鋭気を!と準備しましょう。

  1. 2020/05/07(木) 21:23:16|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<次亜塩素水製造機到着 コロナの1日も早い終息を祈願  | ホーム | GW後半 他国の予防対策『パンデミックからの教訓』を考える>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/432-55fb8f43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (85)
独り言 (209)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク