fc2ブログ

キクイモ医師のつぶやき

糖尿病臨床医の健康的キクイモ生活情報

緊急事態宣言解除 コロナに負けるな!ストレス解消し、正しく恐れよ。


緊急事態宣言が解除されました。

日光市の観光業も大打撃を受けておりました。客足が大幅減。
ホテルは休業、駐車場も閉鎖。これではお客さんも来ません。
お祭りなどのイベントも中止となりました。

同じ町内で、後輩が継承している老舗の和菓子屋さんも店内へ入らず、入口で対応してました。
観光客に来ては欲しいが、コロナ感染者が出たら即休業・閉店の緊張感があります。
日光市は現在迄感染者は出ておりません。(検査してない方の中に感染者がいるかもしれないが)

そんな静かな日光も、先週土曜日あたりから客足が戻ってきた印象です。
6月1日からは二社一寺(日光二荒山神社・東照宮・輪王寺)の拝観も再開されます。

医療機関も外来患者が減少して大変な影響を受けているそうです。
コロナ感染チェック、発熱外来の病院は殺到している一方で一般の外来を行う診療所の場合は、
通常一般外来患者さんで盛況だったのが、閑古鳥。長期処方や電話再診などのオンライン診療。
潰れる事は無いかと思いますが、他事業と同様に危機に瀕している所もあろうかと思います。

そういった診療状況の変化に伴い、関連事業者の方々も大変苦境の様相です。
介護タクシーの社長は、外来通院そのものの減少で、仕事激減したと嘆いておりました。
私の診療所の患者である観光バスの社長に至っては、4か月仕事無し!業種転換について相談される程でした。

精神的に参ってしまい、うつ病を発症、自殺といった問題も出てきていると聞いております。
仕事が無く、学校へも行けず、コロナ感染してないのにストレスから圧し潰されてしまう事態は何とか避けたいものです。

現在、コロナ感染はわが国において徐々に収束に向かっているのでしょうが、南半球では季節は冬。
徐々に感染拡大が心配されます。と同時に、近冬、日本での感染症がどうなるのか?!今から心配です。

新型コロナウィルスは既に17種類が確認されており、変異を繰り返しているという報道もあります。
感染力の強いノロウィルスやインフルエンザと共に、或いはその性質により猛威を振るう事もあり得るのではないか?

1日も早い、ワクチンや治療薬の開発が待たれます。緊急事態宣言解除に安心するのは呑気でしかないかと。
宇都宮市では自粛解除の日にクラスターの発生がありました。

「クラスターでなく、集団感染だ!」という行政の長の見解があり、思わず吹き出しました。
言葉の違いを説明して欲しいと強く感じます。表現の仕方で耳障りを良くしたい想いは伝わりますが
こういった手法により、市民は安心するのかもしれないが、危機感を薄れさせるのでなく
正しく恐れるといった習慣を身に着けていく必要があるでしょう。

買い物に行くのも、必要最小限。3日に1回。ソーシャルディスタンスを確保し、マスク着用、
手指消毒、三密は避けるように心掛けるといった事を継続していこうと思います。
余り恐れすぎて何も出来ないのも内に籠り、ストレスを溜めるだけです。

ここは工夫して乗り切っていきましょう。

一昨日、早朝7時にテレビでタレントの所ジョージさんの生活スタイルがストレスを溜めない!と
やってました。自分の好きな時間に好きなことを延々行う。番組では40㎏のブンタンの皮をずっと
向き続けたり、クルミの殻を砕き続ける姿を紹介。

又、農作業では玉ネギが小さく育ったのを見て、「ダメだよ、これでは。」と笑い飛ばす姿を見て
微笑ましく感じると共に、それぞれの場面でストレスを決してためることなく、笑い飛ばす。
所ジョージ氏の人柄がより一層好きになりました。

それに刺激された訳ではありませんが、先週土日にDIYに取り組みました。
古ぼけたガーデンチェアを洗浄機で洗い、やすり掛け、オイルステインを塗り、乾燥させてから
ニス塗装を施し、きれいに仕上げました。

本来、全てのネジを外して解体、板一つ一つに対して塗装すべきなのでしょうが、余りに古く
傷んでいたので、解体・再構築に不安があり、ズボラながらも解体せずにそのまま塗装しました。
隙間などはハケが届かず、塗ムラが出来ましたが、そこは素人の御愛嬌です。

満足しました!初めてのDIYだから。素人が。私にしては良く頑張りました。
この感覚が、所ジョージ流に繋がると感じております。(いい加減、勝手な解釈かもしれませんが)

自粛により、家内がガーデニングに力を入れるという話。温暖となり、子供達と自宅で過ごす時間を
より充実させたい。といった想いに私も参加したい気持ちでやってみました。
多少の出費はありましたが、プロに頼めば高額になる事もDIYで満足感を得ながら。大変な充実感です。

ガーデンチェア



その内、画像にも映っているウッドデッキの塗直しにも挑戦したいと考えてます。

今週末はタイル張りに挑戦したいと今からイメージを膨らませております。
晴れればよいですが、雨天・曇天ならそれなりの過ごし方で楽しみたいと感じております。

プロ野球の開幕も6月19日に決まったようです。

新型コロナ等訳の分からないウィルスとそれにどう対応してよいか分からないリーダーの行動を見て
ストレスを溜めずに充実感を味わい、些細な事は笑い飛ばしながら良い生活習慣を身に着けたいと思います。

  1. 2020/05/26(火) 07:00:45|
  2. 独り言
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<DIY第2弾 タイル張りで気持ちも晴れる? | ホーム | 未知のウィルスと火事場泥棒 正しい情報で対応しましょう>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://drkikuimo.com/tb.php/435-09cd9e28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

キクイモ医師

Author:キクイモ医師
栃木県で勤務する内科医です。糖尿病を主とし臨床経験四半世紀を経過しました。
糖尿病の他、生活習慣病の増加、玉石混交のサプリメント市場、現在の医療・介護の問題等日々の出来事から感じた事柄などをつぶやいていきたいと思います。宜しく!

最新記事

お薦めリンク集

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (5)
キクイモについて (193)
日々の診療徒然 (88)
独り言 (213)
回顧録 (4)

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

最新トラックバック

最新コメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

リンク