昨日朝は日光市は降雪でした。
家内が心配して「日光に大雪注意報が出ているけど大丈夫?」とメールしてきました。

日光市初雪 (旧日光市内 鉢石地区)
そんな大変寒い中、来院される真面目な当院患者様の方々の血圧、血液検査データは素晴らしい印象です。
大病院へ通院しており、長期処方を希望する方の場合、(複数科受診は仕方ないと思いますが)
全般的にデータが悪い方が多い印象を受けます。(勿論全てのケースではありませんが)
そんな場合には月にI回ないし、2ヶ月にI回の受診をお勧めします。
自身の健康に関心を持って頂きたい、ましてや検査データが異常域だったり、悪い方の場合には尚更かと。
私の診療所に受診され、改善してる方のほとんどの方の場合、困った挙句とか、危機感を抱いてる方が
多いので、私の指導に真剣に且つ真面目に従ってくれてます。その結果、改善を見てるのだと感じてます。
書籍に記した症例数はごく一部で、実際には記さなかった方々でも
4月にH bA1Cが12だった80歳女性は4ヶ月後には正常となり、
昨日再診された50代男性も初診時11%が3ヶ月で5%台に改善。
初診時、98.7kgの肥満の方も現在僅か2ヶ月で90キロを切る勢いです。
特に体重減少について、御本人は決して辛く無い!と、仰ってます。
実は彼は消化管の手術を強く勧められ、当院へ逃げて来た経緯があります。
手術する危険性があった事からこそ、本当に真剣に取り組まれたのだと思います。
新刊には、実際の体験談が沢山(半分は実名です)を記してあります。
健康維持に数多くのヒントが掲載されてます。是非参考にして頂きたいと思います。
さて、今年の年末、12月28日には下野新聞の情報センサーという欄に紹介記事の掲載が決まりました。
又、Amazonサイトが開設された事により、新書が多くの方々の目に留まる可能性も出て来ました。
Amazon 書籍【キクイモ超活用術】 年明けには、ラジオ番組出演予定に続き、ロータリー倶楽部での宅話等新たに幾つかのオファーの
可能性も出てます。ロータリー倶楽部での宅話については約6年ぶりになります。
前回は故田口氏の御紹介によりお話しする機会を与えられましたが、
縁というものは大変不思議な物で、以前も【袖振り合うも他生の縁】という話に触れましたが、
前世でも繋がっていたという感覚を持たさせられてます。
(こういった話は故人との間でも深夜まで話が弾んだ記憶がります。)
先日、新刊書籍の御挨拶をした際、お世話になっている先生の所でのエピソードを御紹介します。
私自身は故田口氏とは30年来の友人で、彼の後押しがあり書籍刊行に漕ぎつけた話をしたところ、
先生も彼を良く御存じで、大変残念がられておりました。
その他、御協力頂いた出版社、料理監修をお願いした方に至っては先生のクライアントという話。
その上、「ストレス多い日常から解放される為にも日光市のMというレストランで美味しい食事を
楽しんでらっしゃい。」と勧められました
私;「えっ?!今日そのレストランMを予約しました。」
先生;「そうですか?!いつお出掛けです?」
私;「クリスマスのランチを職員の年末慰労会で予約しました。」
先生;「そうですか!我が家はクリスマスイブです。」と。驚愕!
同県ではありますが、私の故郷日光に最近オープンしたばかりのレストランです。
先生ご家族がイブの夜、我の医院忘年会が翌日クリスマスランチとは驚きです。
共通の知人・情報等が吸い寄せられているかの様です。
これこそが【引き寄せの法則】というものなのでしょうね。
人の縁というものは大切にしたい物です。
- 2021/12/19(日) 17:15:23|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0