次男の大学合格祝いで久しぶりに家族全員が集合しました。
春分の日の連休は、新生活準備の白物家電を買いに家電量販店へ出掛けました。
私の患者さんのお孫さんが勤務してるお店で.つきっきりで買い物が楽しめます。
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機等ついつい色々と買ってしまいました。
仕事の合間に駆け付けた長女を含め夕食、祝いの膳を市内の生簀料理店で構え、
連休2日目は昼過ぎから、皆で南大門という市内の天然温泉へ出掛け、夕飯に焼肉をシッカリと
食べながら様々な温泉に浸かりました。高麗人参、漢方の湯、蓬スチームサウナ、露天風呂等。
夜には長女を駅に送り帰宅。
連休明けの火曜日は大雪でした。

流石に外来受診された患者さんは少なかったですが、午後の訪問診療2件を終えて今春最後のイベント、
鬼怒川温泉へ。2日続けての温泉でした。
遠出は出来ないし、コロナ感染を考慮して近間でノンビリリフレッシュという企画です。
2月中旬に新しく改装されたばかりのお部屋は大変快適でした。

部屋の内風呂からは鬼怒川は見えませんが、雪景色を臨み
少々寒いながらもオープンエアの解放感!
結局、夜2、朝1回入浴し、肌がツルツルに。

お料理も板長渾身の和懐石コース。御品書きに目を奪われ、心ウキウキ。
日光湯波刺し、日光プレミアムサーモンカルパッチョ、霧降高原牛の陶板焼、栃木地鶏のつみれ汁、
炭入り牛乳プリン・とちおとめ・白玉善哉と地の物ふんだんで超美味。

清潔でおもてなしも最高レベル!先々代が炭焼きをされていた事から
館内には炭をモチーフにした装飾等。
私の友人であるT氏の推薦・御紹介でしたが、彼が営む薬局FKが部屋から見える程の御近所でしたが、
彼から乾杯のスパークリングワインを差し入れされ、粋な演出に感激!
彼には温泉まんじゅうでもお土産にしようか(笑)?!考えてます。
内風呂からの雪景色を肴に、美味しい料理を堪能。長女は仕事で欠席でしたが、
長男・次女・次男と家族5人でゆっくり素敵な時間を過ごす事が出来ました。
今春の新たなスタートに備えたリフレッシュとなりました。
後程の請求書と体重が気になります。
明日から又キクイモ漬けで頑張りましょう!
- 2022/03/24(木) 02:43:20|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0