日光の桜はただ今真っ盛りです。
先日宿泊した鬼怒川のホテル近くの通りで満開となってます。

午前中の母校の関連病院で外来診療。午後から鬼怒川の嘱託産業医を勤める事業所で仕事でした。
母校の関連病院での勤務が昨年度迄の4年間は毎週木曜、隔週で午後も行っていました。
4月から隔週勤務に変更となりました.単純に仕事量が倍以上になる話かもしれません。
4年前、先輩から「退職者が出たので、手伝って欲しい。」と依頼され、日光へも戻り多少時間があったのと
地域の基幹病院との連携を図る上では関係性を大切にしようと引き受けました。
新しく着任・補充されるメドが立った事により、患者さんに迷惑が掛からない様、
徐々にフェードアウト、秋には退職する方向で考えております。
来年はその病院も移転となるので、引っ越しの手伝いはしない事となります(?)。
かつて、勤務していた病院の移転で入院患者さんの人工呼吸器を外して
送気バッグを押しながら,搬送した経験があります。
当時、院長以外は私しかいなかったので、陣頭指揮を取りながら実施しました。
大変な労力、神経を使う作業を思い出しました.
今年の年末から御正月返上での移転になるそうで、その様な光景が展開されるのか
と思うと、コロナ感染リスクによる邪魔が入らない事を、そして、1日も早い終息を祈ります。
さて、本日午後の産業医活動が職場巡視だけで、健康相談が無かった為、早めに上がりました。
その足でFKDへ視察へ出向きました。
前回のブログでも紹介しました、私がプロデュースしたサンテライズ菊芋焙煎茶が
FKD内ケアフーズプラザ アールエスという治療食・介護食専門店において販売開始です。
FKD正面入って右奥、食料品売場の先、店舗最前列に陳列されており、とても目立つ位置でした。

販売員さんに御挨拶したら、昨日既にお客様の購入があったそうで、飲み方について、
1包を500ml位のお湯で!便通を目安に濃度・量を調節して下さい。
又、腎機能の悪い方は、アミノ酸・カリウムを多く含むので御注意を!とレクチャーして来ました。
帰りに夕飯の買物をし、出てきたところ,エスカレーター横、出口近くに桜が満開でした。
とても嬉しく思います。胸がワクワク、気候も温暖で良い季節になりました。

是非、FKDでもお花見を!その際にはケアフーズプラザ アールエスにもお立ち寄りください。
- 2022/04/08(金) 05:56:23|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0