寒くなりました。
年の瀬ですね。
久々のブログ更新となります。
色々と日光の紅葉の写真を撮りためてましたが、


忙しさを理由に更新を怠けておりました。
11月30日書籍【キクイモ超活用術】発売1周年となりました。
お陰様で初版完売となりました。書籍に配本してないにも拘らず、
何処で聞いたのか?県外からの注文もあり、先日も愛媛県へ配送手配しました。
書籍内に訂正箇所や不備等が散見されてた事もあり、今回の増刷・改訂を
心待ちにしてました。
今回は県内書店に配本する事になりますので、御求め易くなるかと思います。
ただ、以前から申してる様に、読書離れにより
町の本屋さんも閉店が相次いでるというニュースを先日めにしました。
ネット通販、電子書籍の普及だけでなく、読書離れが要因と思われます。
この書籍により書店が大繁盛!といった事になると良い。等勝手な事を考えております。
栃木県内の本屋さんの店員さんに「【キクイモ超活用術】はありますか?」と
大きな声で尋ねて下さい。もしなければ「【キクイモ超活用術】を取り寄せて下さい。」と
そして、「【キクイモ超活用術】が入荷したら連絡ください。」と3回は、大きな声で。。。。
県外の方ですぐに読みたい、等ネットでの購入御希望の方はこちら
サンテライズさて、私が監修・プロデュースするブランド≪サンテライズ≫の効く芋シリーズですが、
11月、栃木県の老舗百貨店である
FKD 福田屋百貨店の1階ドラッグストアで販売・取扱いが
始まりました。
それを記念してキクイモ茶のラベルを刷新しました。

相変わらずの野暮ったいデザインです(田舎者の私がやりました)が、元々のブランドイメージを
維持するためには大幅な変更をすると、愛飲者の方々が戸惑いますので、今回はここ迄としました。
昨年2月の健康月刊誌『はつらつ元氣 2月号』で大々的に、顔写真付で取り扱われたキクイモ記事内に
記載しました、血糖値を気にせずに楽しめるチョコレートの取扱いもあります。

担当の方が、「菊芋の他社商品もありますが、先生の推奨する効く芋商品はやはり違いますので、
目立つ棚の上段にコーナーを設置します。」といった力の入りようでした。
そこで昨日午後、現場視察に立ち寄りました。

ありました、ありました。POPもつけて頂き、ありがたくも少々擽ったい感覚。
沢山売れて、療養に役立つ様にしていきたいですね。
- 2022/12/09(金) 07:32:56|
- キクイモについて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0